今日の桜小【10/31】豪華賞品を手にしたのは・・・

クイズに正解して、見事!豪華景品(高級シール1枚)を手にした児童は100名超えでした。まだやっていない人は明日チャレンジしてみてくださいね!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【10/31】今日は

すでにそれぞれの学年で投稿されていましたが、今日はハロウィンということで、昇降口のホールにお城が出現したり、ハロウィンクイズが開催されたりと大盛り上がりでした。

画像1
画像2
画像3

今日の桜小【10/31】待ってろアンデルセン!

2年生は明日がいよいよ遠足です。先週は学級閉鎖の期間も長かったので、今週、急ピッチで準備を進めています。昨日も今日も全員出席。明日も大丈夫そうかな?待ってろアンデルセン!!これまで5学年分、全ての校外学習で活躍したてるてる坊主も3年生から無事、受け継ぎました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【10/31】担任の先生がいなくても

体育に励む4年1組。代わりの先生に流れを伝えながら、自分たちで主体的に動いて、活動していました。さすがですね!
写真は作戦会議の様子です。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【10/31】 ハッピーハロウィン!

画像1
画像2
 今日は10月31日。さて、何の日でしょう???

 そうです。今日はハロウィンの日です。昇降口を抜けると、ハロウィンらしいかぼちゃの飾りがたくさん置いてあるのですが、ある児童は「ここなんか落ち着くんだよな〜」と言って一休みしていました。

 また、何やら紙をもって、何かを探している児童がたくさんいました。「何を探しているの?」と聞いてみると、「ハロウィンクイズをやっていて、ハロウィンの飾りの数を数えているんです。」と教えてくれました。ちなみにクイズに正解するとシールをもらえるそうです。正解できたかな〜?

桜が丘小☆絶好調〜季節はどんどん〜

 日中は気温が上がり半袖で過ごす子供たちも多く見られますが、日ごとに色付く木々を見ると、季節が冬に向かっていることに気付かされます。
 くぬぎの真ん丸などんぐりがある場所を、子供たちが教えてくれました。
画像1
画像2
画像3

Tsukuba☆3シャイン☆筑波山神社

クラスでパシャリ!
学年全員でパシャリ!!
ちょっとお疲れ気味かな??
画像1
画像2
画像3

Tsukuba☆3シャイン☆満員ケーブルカー

坂東市の小学校と相乗りで、満員ケーブルカーでした。
耳がキーンってなりながら一気に下りてきました。
画像1
画像2
画像3

Tsukuba☆3シャイン☆急いでケーブルカーに乗り込め!

なんと!今日、ケーブルカーを利用する団体さんは900名を超える予定だそうで。
混まないうちに早く乗り込むことができてよかったです!
乗り込む前にLiveカメラに向けて、バナナ(877)!
画像1
画像2
画像3

Tsukuba☆3シャイン☆ガマ石の前で

はい、チーズ!
画像1

Tsukuba☆3シャイン☆山頂制覇!877m!!

ついに登りきりました!達成感でいっぱいでした!
画像1
画像2
画像3

Tsukuba☆3シャイン☆出舟入り舟

最後尾グループも元気に頑張りました!
画像1
画像2
画像3

Tsukuba☆3シャイン☆一歩一歩確実に

険しい道のりも声を掛け合って、一歩一歩確実に進んでいきます。
画像1
画像2
画像3

Tsukuba☆3シャイン☆母の胎内くぐり

みんなで若返りです。
画像1
画像2
画像3

Tsukuba☆3シャイン☆下見のあの人に憧れて

同じポーズとってみました。
(3枚目が下見の時の写真です。)
画像1
画像2
画像3

Tsukuba☆3シャイン☆お買い物タイム

待ちに待ったお買い物タイムです。
登山の時より真剣に見えるような。
画像1
画像2
画像3

Tsukuba☆3シャイン☆弁慶七戻らず!

戻ることなく、弁慶超えです!
画像1
画像2
画像3

Tsukuba☆3シャイン☆合言葉は「もうすぐー」

「先生、あとどのくらい?」
「もうすぐー(あと1時間くらいかなー。)」



「先生、あとどのくらい?」
「もうすぐー(あと30分くらい?)」


「先生、まだー??」
「もうすぐもうすぐ!(あと10分くらいか?)」
画像1
画像2
画像3

Tsukuba☆3シャイン☆出発前の記念撮影!

やる気満々の表情です。
画像1
画像2
画像3

Tsukuba☆3シャイン☆登山の様子です。

全員、力強く登りきりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31