最新更新日:2024/06/11
本日:count up306
昨日:280
総数:289588
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

授業風景 〜3,4,5年生〜

 3年生は校庭に出て「太陽の観察」を行っていました。
 4年生も図工の授業で粘土に取り組んでいました。
 5年生は、算数の応用問題と真剣に闘ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市陸上記録会5

画像1 画像1
 開会式で優勝旗を返還し、全員の応援力で優勝し、閉会式で優勝旗をいただいてきました。男子もがんばりました。だから6年生全員で勝ち取った栄光です。
画像2 画像2

陸上記録会4

 100M走では、各組とも上位で走り抜けました。
 他の種目も力を発揮して活躍しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子のリレーもがんばりました。
 最後まで全力疾走です!

陸上記録会2

 女子リレーの様子です。
 練習の成果もあり、予選も決勝も素晴らしい走りでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市陸上記録会1

画像1 画像1
 晴天のもと、陸上記録会が開催されました、
 6年生が練習の成果を発揮してがんばりました。
画像2 画像2

授業風景 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 講師の先生をお招きして、パソコンのワープロの勉強をしました。
 自分の名前や簡単な単語を、友達と助け合いながら入力する姿があちこちで見られました。

朝の風景 〜6年生〜

 明日に控えた陸上記録会に向け、練習にも力が入っています。
 全力を尽くすために最終調整です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 〜1年生〜

 体育の時間に50m走のタイムを計りました。
 準備体操も元気に行っていました。水分補給もバッチリでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜1年生〜

画像1 画像1
 元気いっぱい、大泉運動公園に向かって、校外学習に出発しました。
 天気もいいので、楽しい時間を過ごしてきてください! 
画像2 画像2

朝の風景 〜6年生〜

 今日からまた陸上記録会の練習が始まりました。
 肌寒い空気の中ですが、本番までがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風14号接近に係る臨時休業について

画像1 画像1
 昨日メールでお知らせしました通り台風14号が接近することから、本日は伊達市教育委員会の指示により臨時休業となります。
 つきましては、ご家庭でも安全や家庭での過ごし方についてご指導いただきますとともに、子どもたちの健康・安全の確保についてよろしくお願いいたします。
1 伊達市教育委員会からの通知について
 台風14号接近に伴い,明日9月20日(火)は臨時休業とします。
2 注意事項
(1)不要不急の外出を避け、河川や用水路等に近づかないこと。
(2)災害情報に留意し,万が一に備え,避難の方法等について家族で話し合っておくこと。
(3)被害等があった場合には,すぐに学校に連絡すること。
(4)自宅にて学習等に励み,時間を有効に使うこと。
3 明日以降の日程については、決まりしだい連絡します。

アロハ(ALOHA)!

 2年生がダンスに挑戦中です。
 講師の先生方に習いながら一生懸命踊りに取り組んでいました。難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいタイム

画像1 画像1
 今日はふれあいタイムの日でした。
 各班ごとに計画し、上級生も下級生も楽しい時間を過ごしていました。
画像2 画像2

陸上記録会に向けて 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録会に向け、リレーやソフトボール投げなど、種目の練習にも熱が入っています。
 業間の時間も使って、リレーの選手はバトンの練習に励んでいました。

授業の様子 〜2年生〜

 大型提示装置を使いながら、授業に取り組んでいました。
 廊下には「夏休みの思い出」の日記が貼ってありました。今年の夏休みが懐かしく思い出されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境美化委員会9月の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 環境美化委員会では、各学年の下駄箱清掃をすることになりました。
 活動できる時間を自分たちで決め、自主的に清掃活動に取り組んでいます。

授業の様子 〜1年生〜

 1年生でも音楽の授業研究会がありました。
 楽しく取り組みましたが、他の学級の1年生もタブレットを使いながら、静かに自分たちで勉強ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 〜3年生〜

画像1 画像1
 国語の授業研究会がありました。
 みんな真剣にがんばっていましたが、自習になったクラスでも静かに集中して勉強する姿が見られました。
画像2 画像2

先生たちのICT研修

 各学年代表の先生方が「メタモジ」によるオンデマンド配信に向けて研修会に取り組みました。
 難しいですが、一生懸命タブレットに向かっています。
 児童のみなさんの様子がうまく配信できるといいですね!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282