最新更新日:2024/06/10
本日:count up31
昨日:280
総数:289313
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

今年度のPTAベルマーク集計がおわりました。

画像1 画像1
 2月17日に第3回ベルマーク委員会が行われ、後期分のベルマーク集計を行いました。
 その結果、今年度は114,573点が集まりました。
 集まった点数で、
 ●一輪車3台
 ●ドッチビー3つ
 ●サッカーボール7個
 ●ラバーステップリング1組
 ●(卒業生)シャープペンシル
 ●(在校生)鉛筆3本と消しゴムのセット
 以上のものを購入しました。

 3月14日にはPTAベルマーク委員長の清野さんが全校集会で、購入したものを全校生に紹介、お披露目をしました。自分たちが集めたベルマークが形になったことで、ベルマークがどのように活用されるのかを実感できたのではないでしょうか。

 来年度もベルマーク集めのご協力よろしくお願いいたします。

授業風景〜2年生〜

 朝から元気よく校庭で体育に取り組みました。
 先生の指示や友達の応援を受けて、体力作りに励んでいました。
 ボール運動も頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のアリーナから

画像1 画像1
 卒業式練習を待つアリーナの風景です。
 ちょっと寒いですが、今日はいい天気になりそうです。

業間の様子

画像1 画像1
 青空の下、たくさんの児童が校庭に出て雪遊びをしていました。
 楽しそうでした!
 
画像2 画像2

避難訓練

 予告なしで避難訓練を行いました。
 みんな落ち着いて行動できました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期スタート!

 新年を迎え、新たな気持ちで3学期がスタートしました。
 放送による始業式の態度もとても立派でした。
 業間には、寒さに負けずに元気いっぱい遊ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まちなか食堂〜餅つき1〜

 昔ながらの杵(きね)と臼(うす)で餅つきをしました。
 寒さに負けないで頑張ってつきました。
 楽しくできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちなか食堂〜餅つき2〜

 自分たちでついた出来たての餅をまるめて「鏡餅(かがみもち)」を作りました。
 結構難しかったですが何とか上手にできました。
 このあとはおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おたのしみ会 〜1年生〜

画像1 画像1
 2学期ももうすぐ終わります。
 1年生の教室では「おたのしみ会」で盛り上がっていました。
 みんなニコニコでした!

授業風景 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は「とび箱」に挑戦してました。
 みんな上手にとんで、ポーズを決めていました。
 片付けも協力してきちんとできました。

授業風景 〜6年生〜

 体育の授業で「タグラグビー」に取り組んでいました。
 聖光学院ラグビー部の先生や選手に来ていただき、1日目はルールの説明や基本的な動きを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花火大会翌日の風景

 花火大会翌日の朝、PTAの役員の方と保護者の有志の方が、花火の紙片などのゴミ拾いを行ってくださいました。
 朝早くから協力してくださった方々に感謝します。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

創立150周年記念花火大会

 PTAの方々の企画で、花火大会が盛大に開催されました。
 児童のみなさんの心に残る思い出に時間になりました。
 みんなの願いごとが叶うといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室訪問〜保原保育所〜

 保育所から来年入学する園児が来てくれました。
 1年生の授業の様子を真剣に見ていました。
 春になるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

市民憲章作文コンクール表彰式

画像1 画像1
 市役所で表彰式が行われました。
 本校からも、5年生1名が優良賞を受賞しました。
 受賞者の代表の発表は、どれもしっかりした内容で感心させられました。

いざ出発!

画像1 画像1
 5年3組が通学合宿で「とまっぺ」に出発しました。
 大型バスに大きなバッグと期待をのせ、担任の先生に見送られ、仲間との生活が始まります。
 着いたら「勉強」だそうです。
画像2 画像2

収穫祭

ぽぷら2組の子どもたちが校務センターに呼びに来てくれて教室を訪問すると,『収穫祭』を行っていました。
先生方,友達といっしょに,楽しそうにポップコーン作りをしていました。
自分の好きな味に作って,分けてくれました。
子どもたちの楽しそうな笑顔と,きちんと分けてくれる優しさに触れることができました。
みんなありがとう。(教頭先生より)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 〜1年生〜

 とても肌寒い一日ですが、校庭から元気な声が聞こえてきました。
 寒さに負けず、元気いっぱい運動していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 〜表彰2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスケットボールスポーツ少年団は、ウインターカップ選手権大会県北予選会で見事優勝し、代表の選手に賞状や優勝カップや優勝盾を伝達しました。
 個人では優秀選手賞もいただきました。県大会が楽しみです!

全校集会 〜表彰1〜

 リモートの全校集会で表彰披露をしました。
 県読書感想文コンクールの特選やミニバスケットボール大会準優勝など、見事な活躍をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282