最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:13
総数:78141
子どもたちが充実した学校生活を送ることができますよう、教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

PTA総会

画像1 画像1
PTA総会が行われ、本年度の事業、予算が承認されました。また次年度の予算案、事業案、本部役員も承認されました。26年度のPTA活動ありがとうございました。本部役員の方はじめ各委員会の役員の方々には大変お世話になりました。感謝申し上げます。

インフルエンザ・かぜ状況

 < インフルエンザ発生状況 >
  
  ☆ 17日(木) インフルエンザ 3名  
          病欠      1名
  ☆ 18日(木) インフルエンザ 3名  
          病欠      3名
  ☆ 19日(金) インフルエンザ 3名
          病欠      6名
  ☆ 23日(月) インフルエンザ 2名
          病欠      1名 


  少し温かくなり,春の訪れを感じます。先週末増加した体調不良の欠席も落ち着きインフルエンザ状況も明るい兆しが見えてきました。
  これから,3学期もまとめの時期になります。規則正しい生活(早寝早起き)や体の保温、冬野菜(特に白菜はビタミンC等が豊富で免疫力をあげるそうです!)など体を温める食事をとることに心がけて,かぜやインフルエンザに負けない抵抗力をつけましょう。
 ※ 写真:児童会活動報告会でのヒーロー保健委員会発表の様子です。月ごとに健康についてポスター等の掲示物を作成するなど,元気いっぱいの学校にしようと活動しています。
画像1 画像1

本日のインフルエンザ・かぜ状況

< インフルエンザ発生状況 >
  
  ☆ インフルエンザ  6名
    かぜ       1名

  昨日2名、本日2名のお子さんが元気になって登校してきました。インフルエンザの出席停止期間は、「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで」となっています。出席停止期間の目安を本日の保健だよりウラ面に掲載しています。後の登校の目安登校の際には、医師の診断を受けてください。
 また、引き続き、休日の過ごし方、感染予防の徹底のご協力をお願いします。

 
画像1 画像1

本日のインフルエンザ・かぜ状況

 < インフルエンザ発生状況 >  *12日(木)現在
 
   〇 福島県内感染者     1443名  
   〇 伊達市内 〃       114名
   〇 松陽中学区 〃        40名  

   ☆ 本校では、 インフルエンザ8名
             かぜ     2名 
        
 全体では横ばい状況です。引き続き、ご家庭での予防対策の徹底、お子さんの健康管理・健康観察をお願いします。
画像1 画像1

毎日のおいしい給食、ありがとうございます!

 1月の学校給食週間にヒーロー保健委員会で話し合い、保原学校給食センターさんや福島乳業さんや大橋パン屋さんに感謝の気持ちをこめてカードを作成し贈りました。給食は毎日子どもたちがとても楽しみにしていますし、栄養バランスのとれた給食は、子どもたちの元気の素、成長に欠かせない栄養源のひとつです。日頃、給食を提供してくださっている関係者の方々、どうもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柱沢小児童の健康と体力(第2回学校保健委員会)

 第2回学校保健員会が開催されました。「体の発育」「むし歯・視力」「感染症罹患」の状況を養護教諭から、新体力テストの結果と考察を体育主任から報告がありました。5名の保護者の方々も参加され、子どもの健康について活発に質問されていました。最後に学校医の片平先生と学校歯科医の高野先生からご指導をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

桃陵中の生徒 職場体験学習

 将来、学校の先生になりたいという夢を叶えるために、3名の桃陵中の生徒が柱沢小学校で教員の仕事を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/26 離任式
伊達市立柱沢小学校
〒960-0681
住所:福島県伊達市保原町所沢字東畑100
TEL:024-576-3013
FAX:024-576-3045