最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:69
総数:207127
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

今朝の読書タイムの様子から

 毎週水曜日の朝は、読書タイムです。各教室の様子を見に行ってみると、1・2年生は学校司書の先生の読み聞かせでした。『ちびくろさんぼ』の大型絵本を使って読んでいただいていました。3年生以上も自分で選んだ本を集中して読んでいました。
 ご家庭におかれましても、子どもたちが読書に取り組めるよう声かけをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6学年の音楽の授業

 6校時、音楽室では5・6年生が音楽でリコーダーの演奏をしていました。5年生は、「茶色のこびん」の旋律をリコーダーで練習した後、木琴を加えて演奏を楽しんでいました。6年生は、「マルセリーノの歌」の旋律をリコーダーで練習しました。授業の終わりには、互いに練習の成果を聴き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会☆

今日は、業間の時間に全校集会を行いました。

まず県北スポーツ少年団体育大会(柔道)で低学年の部2位になった児童の表彰を行いました。大会の様子は5月17日の福島民報新聞に掲載されていました。
(職員室前掲示板にも掲示してあります。)

次に、校長先生のお話です。
4月から比べて、朝のあいさつがとても上手になったことを褒めていただきました。

また、1〜3年生は100冊、4〜6年生は3,000ページを読もうという読書の目標がありますので、いろいろな本に出会ってほしいというお話がありました。

週末のファミリー読書への取り組み、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の健康運動タイム☆

今日の健康運動タイムは、シャトルランの練習をしました。

運動身体づくりプログラムでウォーミングアップをし、実際にシャトルランを走ってみました。
まず4年生以上の児童に見本で数回走ってもらい、やり方を確認したあとに全員で走りました。

スポーツテストに向けて、持久力もアップさせていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の片付け☆

今日は、給食の片付けに来た1・2年生の様子も見ることができました。

配膳室までワゴンを運んできて、配膳員さんに

「おいしい給食ごちそうさまでした!」と元気よくあいさつをします。
素晴らしい子どもたちの姿です。
画像1 画像1

中・高学年の様子 〜給食〜

3年生以上の給食の様子です。

食べているときの姿勢、食器の持ち方など声をかけて回りました。
ご家庭でも、食事のマナーができているか、みてあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

たのしみな給食の時間☆

子どもたちが楽しみにしている給食の時間になりました。

まず、低学年の様子です。
手洗いをして、着替えをして、配膳をしていきます。

「手を合わせてください。おいしい給食いただきます!」
「いただきます!!」
と、元気なあいさつで食べ始めました。

さばのみそ煮は、子どもたちから大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おそうじ頑張りました!

今日はお掃除がある日です。

トイレの担当の児童には水まき掃除をしてもらいました。

その他の場所も、上学年の話をよく聞いてその通りに一生懸命がんばっている姿が素晴らしかったです。
みんなのおかげで、また気持ちよく過ごせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

1 水泳学習に伴う健康調査について
 いよいよ6月10日(月)がプール開きになります。先週、地域の皆様にプールを清掃していただき、プールへの注水も完了したところです。
 つきましては、本日、お子さんを通じて「水泳に伴う健康調査について」を配布しました。今年度から、QRコード読み取って回答していただくようにしました。今週末までの回答をお願いします。

2 学校だより第3号について
 本日、学校だより第3号を配布しましたのでご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446