最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:29
総数:218638
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

1月も今日でおしまい・・・

早いもので1月も今日でおしまいです。新しい年を迎え、気持ちも新たに3学期がスタートしましたが、だんごさしでさしただんごも一つ二つと割れて落ちているのを見ると、ちょっと大げさですが、時の移ろいをしみじみと感じる今日この頃です。
今週は豆まき、創立記念、立春と続きます。石田小の歴史に思いをはせつつ、新たな季節・旅立ち・出会いに向けての準備をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スリップや転倒、落雪等にご注意下さい

昼間の日差しで幾分雪解けがすすんだとは言え、まだまだ雪に対する注意が必要です。道路や玄関先でのスリップ・転倒、屋根からの落雪等にくれぐれもご注意下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったのでしょうね

校舎内には2学期の子どもたちの楽しい思い出が残っています。5年生6年生がお楽しみ会で作ったクッキーへのお礼状が黒板に貼ってありました。2階のホールにはお楽しみ会で描いたイラストでしょうか、何ともかわいらしい、ひょうきんなカエルくん(さん?)がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年(2022年)スタート

令和4年がスタートして4日目、冬休みが始まって12日目となりました。一日中雪が降り続き、石田小学校は「すっぽり」と雪に包まれました。国道を走る車の音もどこか遠くから聞こえるようです。校内はひっそりとしていますが、子どもたちが世話をしていた生き物たちは、じっとしてこの冬を過ごしています。その中でも、サケの稚魚たちは一段と大きくなったようです。始業式が始まる頃にはどうなっているでしょうか。子どもたちの元気な姿に会えるのとあわせて、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 転入職員着任
職員会議
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024