最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:134
総数:251914
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

ダンスダンスダンス!

画像1 画像1
画像2 画像2
先日のダンス教室を受け、熱心に練習に励んでいます。

花壇の手入れ!

環境委員会で、花壇の手入れをしました。
また、きれいに咲きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支部中体連総合大会結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日(金)。全校集会と中体連総合大会結団式が行われました。
全校集会では、県北中体連陸上大会で砲丸投げで入賞した中山さん、
川俣杯ロータリークラブ杯野球大会で3位入賞した野球部の表彰を
行いました。
結団式では、野球部、男女バスケットボール部、女子バレー部、
女子テニス部がそれぞれ決意と闘志を表明し、最後は応援歌を歌い
心を一つにした会となりました。
「闘志」、「挑戦」、「信は力なり」を胸に全力を尽くしてください。

緑の募金

画像1 画像1
 JRC委員会が呼びかけて「緑の羽根」で集めたお金を、5月31日(金)に月舘総合支所に行き、伊達市緑化推進委員会に届けてきました。募金額は、目標3,000円を大きく上回り、8,170円になりました。ご協力ありがとうございました。

祝 野球部 川俣ロータリー杯 第3位

18日(土)、19日(日)。川俣ロータリー杯野球大会が川俣高校など
2会場で行われました。月舘中は川俣中に勝利し、準決勝で福島二中と対戦。
善戦むなしく敗れましたが、見事3位に輝きました。
日増しにたくましくなる生徒達に応援よろしくお願いします。
中体連総合大会までもうすぐ・・・・

平成25年度 第2回 ともしびプロジェクト

保原小学校にて、第2回ともしびプロジェクトの操作研修会が行われました。
ともしびプロジェクトの目的を学びながら、操作方法などを丁寧に説明していただきました。 
ともしびプロジェクトが、多くの方に知っていただけるよう、校内でも紹介していきたいと思います。  小笠原
画像1 画像1 画像2 画像2

前期生徒総会

画像1 画像1
5月14日(火)に今年度前期の生徒総会が行われました。

1年生にとっては初めての生徒総会でしたが、質問も活発にあり、良い雰囲気の中総会が終わりました。
画像2 画像2

県北陸上大会

5月16日(水)、17日(木)に信夫ヶ丘陸上競技場において県北陸上大会が行われました。雨も降りそうな天気でしたが、競技中は降ることなく、全員が自分の全力を出し切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノーゲームデー!

5月22日(水)に中間テストがあります。

今年度の取り組みとして、5月19日(日)から、テスト前期間となり「ノーゲームデー」が始まります。

皆さん協力して、学習に取り組めるようにしていきましょう!

全校集会

画像1 画像1
中間テストが行われた5月22日に、急遽全校集会が行われました。

そこで、、、

校長先生から、月舘中学校で、全校ダンス教室が行われることが発表されました。


また、5月29日(水)に、チャレンジデーという活動で、伊達市民が15分間の運動を行うという活動に月舘中学校も参加するという確認もされました。

積極的に体を動かして、健康増進を目指しましょう。

感動と歓声 伊達ジュニアウィンドオーケストラ演奏

5月19日。伊達市保原体育館で伊達市内の中学校6校の吹奏楽部員と
東京藝術大学の学生との第2回合同演奏会が開かれました。
本校からはホルン、トロンボーン、トランペット、チューバを担当する
4名が参加し、今年度の吹奏楽コンクール課題曲や「花は咲く」等を演奏
しました。中学生だけの演奏も見事でしたが、大学生との演奏はより大きな
感動を与えてくれました。生徒の皆さんも演奏後は大満足の表情でした。
この演奏が次のコンクールや発表に必ずつながっていったのではないでしょうか。
                           (文責 家久来)

中体連陸上競技大会に向けて・・・

5月15日(水)〜16日(木)信夫ヶ丘陸上競技場にて中体連陸上競技大会が行われます。その大会に向けて朝の練習が始まりました。みんな一生懸命、練習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/20 ALT来校、2学期終業式、愛校清掃、給食、一斉下校、部活動休止、県服務倫理推進員研修会伝達講習会、月末統計(15日)
12/21 冬季休業日(〜1.7)、※ノーゲームデー
12/23 【天皇誕生日】
12/24 ALT来校
12/25 ALT来校
12/26 ALT来校

新規カテゴリ

伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。