最新更新日:2024/06/04
本日:count up5
昨日:149
総数:454540
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

野菜が育っています 6月26日(木)

 2年生は自分が食べたい野菜を一人一鉢で栽培しています。この陽気に誘われて、野菜も元気いっぱい。おいしい実りを迎えようとしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電車で、GO! 6月18日(水)

 2年生は生活科「乗り物に乗ってみたいな」の学習で、自分で切符を買い、電車で福島へ行ってきました。
 福島駅にほど近いこむこむ館では、「見えない光」の勉強をし、放射線や紫外線について知りました。お話を聞いた後、紫外線の強さをチェックするUVストラップを作りました。みんな上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蚕がすくすく育っています 6月6日(金)

画像1 画像1
 2年生の生活科には「生き物をそだてよう」という学習があります。2年教室には、今、蚕がやってきました。今5齢になったばかりの蚕ですから、たくさん桑の葉を食べて日に日に大きくなっています。
 蚕と初めて会った子ども達ですから、これからどのように成長するのだろうと興味深々です。実際に繭を作る様子やカイコガになって交尾し、産卵する様子まで観察できたらいいなあと思います。
 卵からかえった蚕が、次の世代に命を繋ぐために産卵して死んでしまう様子を実際目の当たりにすることで、命が受け継がれていくことを理解してもらいたいなあと願っています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
3/5 6年生を送る会

学校便り(若あゆのこら)

伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210