最新更新日:2024/06/27
本日:count up88
昨日:159
総数:457495
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

国語のお勉強、一生懸命  12月7日(金)

画像1 画像1
 本日2校時、3年3組の国語のお勉強の様子を見せてもらいました。(校内の授業研究会)
 一生懸命考え、ノートし、発表する子どもたち。とても立派でした。
 はっきり話す、たくさん自分の考えが書ける3年生でした。

工場見学に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科で工場の仕事を学習しました。その一環として地元の工場に見学学習に行きました。今回見学させていただいた工場は、学区内にありますSSKプロダクツ株式会社 福島工場です。
 工場の方からレトルト食品と他の食品の違いについて説明をいただきました。その後実際に製造ラインの見学もさせていただきました。食品工場とあって、衛生管理に気を遣っていることなど工場の秘密をたくさん知ることができ有意義な学習ができました。

クロスカントリー大会に向けて(3年生)

 体育館で行われていた耐震補強工事の足場などが撤去され、今日から本格的にクロスカントリー大会(持久走)の練習が本来のコースで始まりました。今日の走りはいつも以上に気合いが入っていました。
 子どもたちはこれまでは校庭でマラソンカードにたくさん貯金をしてきました。校庭の平らな所とはちがって難しいですが、自己記録を出せるよう一所懸命練習を積み重ねていきたいと思います。

遠足、楽しかったよ

画像1 画像1
 10月26日(金) 3年生はバスで遠足に行きました。場所は仙台市にある「八木山動物公園」でした。途中飼育員の方にお話を伺ったり、猿の素早い動きに驚いたり、班ごとに楽しく園内を見学することができました。天気もよくお弁当もおいしかったです。

国際理解(英語)の学習をしました (3学年)

 10月11日(木) 講師の先生をお迎えして国際理解を行いました。今回は英語の学習でした。
 カードを使ってアルファベットの学習をしたり、曲に合わせて英語の歌を歌ったり、ネイティブの先生の発音をDVDで聞いてまねしたり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。最後に英語で○×クイズをしました。10問全問正解の子もいて、大いに盛り上がりました。

スーパーマーケットの秘密を見てきたよ。(3年)

9月11日 学校近くにあるスーパーマーケット(ファンズ伊達店様)に社会科の学習に行ってきました。お店のバックヤード(店の裏側)を見学して、働いていらっしゃる方々がどのような工夫をしているのか、分かりやすく教えていただきました。スーパーマーケットの皆さん、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210