最新更新日:2024/05/30
本日:count up34
昨日:167
総数:454145
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

熱い思いを受け継いで…!2 〜神社を見学しました〜

3年生 6月28日(木)

この日も、前回お世話になった山田さんと佐藤さんに案内していただき、天王祭が行われる熱田神社と八雲神社の見学に向かいました。

初めに訪れた熱田神社では、神社のお参りの仕方や作法など、くわしく教えていただきました。また、普段はなかなか入ることのできない社殿の中にも入り、中の様子を見たりお話を聞いたりすることができました。終わった後には「こんなひみつがあったとは…!」と話している子もいました。

今回の学習でわかったことを、これから新聞にまとめていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱い思いを受け継いで…!〜天王祭のお話を聞きました〜

3年生 6月21日(木)

この日は天王祭の実行委員である山田さんと佐藤さんにおいでいただき、天王祭についてのお話しを聞くことができました。社会や総合の学習で自分たちの住む町への興味や思いが高まっていたところだったので、子どもたちも興味津々で話を聞くことができました。

たくさんのお話の中で、佐藤さんから「みんなにこの祭りを受け継いで、盛り上げてほしい」という言葉がありました。今年の夏は、これまでよりも、自分たちの町に伝わるこの祭りへの思いを高めて、参加できる子が増えるとうれしいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小鳥のさえずりのように 〜リコーダー教室〜

6月11日(月)

この日は、講師の先生をお呼びしてリコーダー教室を行いました。
学校で使っているのはソプラノリコーダーですが、それよりももっと大きいリコーダー、そしてとても小さなリコーダーに、みんなびっくり!そして美しい音色に癒されたのでした。

3年生から始まったリコーダーの練習。それぞれクラスで基本の練習はしてきましたが、専門の先生にわかりやすく教えていただいたおかげで、さらに上達できそうです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャカシャカ磨いて お口きれいに♪

6月6日(水)

この日は、学校歯科医の先生と歯科衛生士の方々においでいただき、歯磨き教室を行いました。
まずは歯がなくなる原因や、なぜ虫歯になるのかなどの話をしていただいた後、歯の染め出しをしました。赤く染まった歯に子どもたちはびっくり!けれど磨き方のコツを聞いて、一生懸命きれいになるよう磨いていました。

ちなみに6月4日〜10日は、歯の衛生週間だそうです。今回の体験をきっかけに、面倒だと思わず、自分の歯を大切にしようと歯磨きに取り組んでもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事等
3/22 卒業証書授与式

学校便り(若あゆのこら)

伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210