最新更新日:2024/06/28
本日:count up50
昨日:99
総数:459013
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

第3回PTA理事会開催

画像1 画像1
 本日(11月10日 土曜日)9時より図書室において第3回PTA理事会が開催されました。
 県連P研究大会参加報告(P会長)、教育講演会(ミュージックセミナー)アンケート結果(教養部長)、ベルマーク累計200万点の表彰について(ベルマーク部長)、学校自由参観アンケート結果(教務)等の内容について報告と協議が行われました。
 お忙しいところお休みの日に参加いただいた理事の皆さん、ありがとうございました。 

芸術鑑賞教室(二期会合唱団公演)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(11月9日)午後は、体育館において二期会合唱団の皆さんによる芸術鑑賞教室が行われました。
 この鑑賞教室は、文化庁が進める「次代を担う子どもの文化芸術体験授業−巡回公演事業−」によるものです。昨年、本校では今回の二期会公演を希望していました。
 9月に事前にワークショップを行っておりましたが、今回は、その本番です。総勢37名の合唱団が本校を訪れました。
 1部、2部に分けて公演は行われました。
 第1部では、「バスのうた」「さっちゃん」「おお!スザンナ」「フニクリ・フニクラ」など子どもたちもよく知っている曲を聞かせてくれました。
 すばらしい歌声でした。
 「みんなで歌おう」の第1部最後のコーナーでは、全校生と合唱団が一緒になって「世界中の子どもたちが」を歌いました。
 第2部は、コンサート衣装から衣装替えをして、オペラ「魔笛」よりのハイライト部分を見せてくれました。
 迫力のある、そして楽しい歌と演技は本当にすばらしいものでした。
 と言うことで、今日は本物の芸術にふれる機会を持つことができました。
 本物はすごいなと思いました。
 
 

国語学習(詩)を楽しく

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日(11月9日)2校時と4校時に国語学習についての校内の研修会が行われました。
 ともに「詩」の学習です。
 2校時は2年1組の子どもたちと担任の影山先生が授業。
 4校時は3年3組のお友だちと佐久間先生(5年2組担任)が授業をしました。
 題材は2年生が「おやこの午後」。4年生が「レモン」という詩です。
 子どもたちは、詩の読み方を工夫したり動作を入れたりしながら楽しく学習していました。

今日の給食は きなこパン

画像1 画像1
 めずらしいですね。今日の給食に「きなこパン(揚げパン)」が出ました。
 とってもおいしかったです。
<本日のメニュー>
・揚げパン ・コンソメスープ ・鶏肉のハーブ焼き ・海そうとキノコのサラダ ・ヨーグルト ・牛乳
(今日のメニューは伊達小2年生の希望献立でした。)

第2回全体授業研究会(1年3組)

画像1 画像1
 11月6日(火)5校時に国語の学習指導について、本校の先生方全員で学習する機会=授業研究会を実施しました。指導・助言していただく先生は、県教育センターよりお出でいただきました。
 授業者は1年3組の宍戸香先生。単元名は「いろいろなしをよもう」でした。
 題材は「わにさんの め」と言う詩です。
 元気いっぱい、45分間、集中して学習する子どもたちに感心しました。
 1年生でも、こんなに鋭いとらえ方ができるんだと、認識を新たにする機会(授業)でした。 

工事後初の全校集会(表彰・講話)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日(11月2日)耐震工事終了後、最初の全校集会を昼の時間に行いました。
 全校生が一堂に会するのは、本当に久しぶりのことです。
 集会では、まず、6年生が頑張ってくれた伊達市児童陸上記録会の表彰を行いました。写真はリレーのメンバーを表彰している場面です。
 その後は、自転車の話をしました。
 自転車乗りのルールを8つ、○×クイズで出して確認しました。
 とまる。
 飛び出しはしない。
 大事なことを、確認しました。

伊達路クリーン作戦(校舎内美化・整備活動)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月2日は本校のクリーン作戦の日でした。
 2校時全学年一斉に校内の美化・整備活動に取り組みました。
 自由参観日でしたので、ご覧いただいた方も多いかと思います。
 写真の様に、普段の清掃では手がまわらない隅々まで清掃をしたり、傘立てを清掃とともに整理整頓する児童の姿が見られました。

学校自由参観開催中(11月1・2・5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月1日、2日、5日は伊達小学校の自由参観日です。
 3日間、2校時(9:15)から給食終了時(12:45)まで参観できます。
 写真は2年生の「むかしの遊び」で楽しんでいる様子と職員室前の受付の様子です。
 たくさんの皆さんにお出でいただければありがたいです。

玄関前フェンスがなくなりました

画像1 画像1
 体育館耐震工事で玄関前ロータリーは、ずっと半分が閉鎖されていましたが、この度、そのふさいでいたフェンスが撤去されました。
 今週から工事が始まる前の広いロータリーに戻りました。
 体育館は予定通り11月1日から使い始めます。
 工事は体育館東側(外)の工事が残っていますので、まだ、体育館前を通って校庭への出入りはできません。
 体育館通路を境にフェンスが11月7日頃まで残ります。

第66回福島県下小・中学校音楽祭

画像1 画像1
 10月23日福島市音楽堂において第66回福島県下小・中学校音楽祭が行われました。
 伊達地区代表として出場した本校吹奏楽部は、最優秀賞を受賞しました。
 今回演奏したコンクール演奏曲「ペルセウス」は、これまでたくさん練習し、何回かのステージ演奏を重ねてきた曲です。
 子どもたちも自信を持っています。
 その演奏は、本当にすばらしいものでした。
 響きのいい音楽堂で聞く「ペルセウス」は、これまでにない感動を与えてくれるものでした。

第18回日本管楽合奏コンテスト予選審査結果

画像1 画像1
 福島県吹奏楽コンクール後、本校吹奏楽部は新たな目標をもって練習してきました。それは、東京(全国大会)で演奏したいという目標です。
 この度、目標としていた日本管楽合奏コンテストの予選(録音による演奏の)審査結果が出ました。
 「最優秀賞」でした。
 この結果、11月11日(日)東京の文京シビックホールにおいて行われる全国大会に出場することになりました。本当にうれしい結果です。
 これまで多くの方々にお世話になってきました。御礼申し上げますとともに今後もご支援をよろしくお願いします。

ベルマーク200万点達成!

画像1 画像1
 本日(10月19日)ベルマーク教育助成財団より、本校のベルマーク累計点数が200万点を超えたことを知らせる通知と写真の様な感謝状が届きました。
 平成4年のPTAベルマーク委員会組織以来、長年にわたって活動してきたすばらしい成果です。

有田和正先生による授業と講演会

画像1 画像1
 10月17日(水)伊達学習交流センターにおいて社会科教育の第一人者、授業の名人と言われる有田和正先生をお迎えして、授業と講演会を開催しました。
 授業は歴史。6年2組の子どもたちと「世界の中の日本〜平和を守ることのむずかしさ〜」というテーマで45分間の学習が行われました。
 当日は地区内の多くの先生方が見守る中(本校の先生方を含め約80名)子どもたちは生き生きと学習を進めました。
 有田先生の授業のうまさに我々教師は感心するとともに、たくさんの事を学ぶ機会となりました。
 子どもたちにとっても緊張の中にも楽しく充実した学習を進めることができたと思います。とてもいい機会でした。

就学時健康診断を実施

画像1 画像1
 本日(10月10日)午後、来年度入学生の健康診断等が本校で行われました。
 6年生の係になったお姉さんにつれられて、内科、歯科、聴力、視力等の検査を受ける新入生の皆さんは、とてもきちんとしていました。感心しました。
 同時に保護者説明会も行われました。
 伊達市教育委員会 心の電話相談員 齋藤宏也先生から「子どもの健やかな成長と親のかかわり」というタイトルで子育てに関するお話をしていただきました。
 「子ども自身」がやるべき事を取り上げない。将来において財産となる習慣。「母性の役割」「父性の役割」をバランスよく、等々、大変ためになるお話を伺うことができました。

体育館耐震工事完了まであと1ヶ月

画像1 画像1
体育館の外側をおおっていた工事用足場とその目かくしシートがはずされました。クリーム色とあわい黄色のコントラストもきれいに体育館の姿が見えるようになりました。外回りの工事は終わりのようです。工事完了まであと1ヶ月、あとは内部の工事が進められます。

土曜参観 − ピアノ・コンサート −

画像1 画像1
9月29日(土)の土曜参観日はMMDホールをお借りしてピアノのコンサートを実施しました。
大勢の保護者の皆さんにご参加いただきまして、本当にありがとうございました。
福田直樹さんのピアノ演奏はすばらしかったです。
芸術の秋を満喫することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210