最新更新日:2024/06/14
本日:count up96
昨日:166
総数:455995
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

土曜参観・PTA教育講演会   9月28日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、本年度2回目の土曜参観日でした。
 2校時目に授業参観。3・4校時目にPTA教育講演会が行われました。
 土曜の参観日とあって、お父さんの姿もたくさん見られました。
 今年度の教育講演会は「放射線と健康」という題で、放射線の専門家、福島県立医科大学の宍戸先生のお話をお聞きしました。
 放射線のこと、伊達小が安全レベルにあることを、とても分かりやすくお話ししていただきました。
 参加された保護者の皆さん、運営を担当された教養部の皆さん、ありがとうございました。

第2回PTA奉仕作業   9月21日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月21日(土)午前7時より8時まで、第2回PTA奉仕作業が行われました。
 8月末に校庭の除草作業を第1回奉仕作業として行っていただきましたが、今回は校舎内の清掃をお願いしました。
 普段、子どもたちの手の届かないところを中心にきれいにしていただきました。
 今回も、たくさんの皆さんにご参加いただきました。本当にありがとうございました。

創立記念集会  9月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、午後1時半より体育館において創立記念日をお祝いする集会を行いました。
 この行事は毎年行っている行事です。
 今年は創立記念日の9月11日に合わせて開催することができました。
 集会では、例年、本校にゆかりのある方々をお招きしてお話をお聞きしてきました。
 今年度は、川俣高校の先生で本校の卒業生、和田聡子先生にお出でいただきました。
 小学校時代のこと、先生をめざした訳、今がんばっていることなどについてお話ししていただきました。
 子どもたちは、興味津々で先生の話に聞き入り、とても楽しい会となりました。
 本校は、今年でちょうど創立140年となりました。

第11回伊達町音楽祭に吹奏楽部参加   9月7日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日午後、伊達市ふるさと会館MDDホールを会場に伊達町音楽祭が開催されました。
 今年も、本校吹奏楽部(64名)が参加しました。
 演奏曲目は、第1曲目が「あまちゃんの主題歌」、第2曲目はコンクール演奏曲の「セント・アンソニー・ヴァリエーションズ」、第3曲目に「三百六十五歩のマーチ」、そして締めくくりは3年生のダンスを入れた「ヘビーローテーション」でした。
 どの曲も、会場いっぱいに響いてすばらしかったです。
 特に、後半の2曲は、会場から自然と手拍子がわき、盛り上がりました。
 今回の音楽祭には、聖光学院のハンドベル、伊達東小学校の合唱、伊達中学校の吹奏楽、尺八の演奏が行われ、よい演奏・発表を聞く機会にもなりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210