最新更新日:2024/06/04
本日:count up11
昨日:141
総数:454687
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

本日チャレンジデー2019!その7

 本日チャレンジデー2019!その7でも、校庭を走る1〜4年生の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日チャレンジデー2019!その6

 「チャレンジデー2019」への参加について、5・6年生は1時間目にオープニングイベントとラジオ体操、長縄跳びを行いました。1〜4年生は、業間までには校庭の水たまりもなくなったので、マラソンとしました。今日は、いつもよりやや長めの業間マラソン、みんな頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日チャレンジデー2019!その5

 本日チャレンジデー2019!その5では、伊達市ケーブルテレビに感想を聞かれている子どもたちの様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日チャレンジデー2019!その4

 本日チャレンジデー2019!その4では、長縄跳びを学級毎に行っている5・6年生の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日チャレンジデー2019!その3

 本日チャレンジデー2019!その3では、5・6年生のラジオ体操の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日チャレンジデー2019!その2

 本日チャレンジデー2019!その2でも、オープニングイベントの様子(市長様のチャレンジデー宣言・閉式のことば)をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日チャレンジデー2019!その1

 本日(5月29日)はチャレンジデーです。
 チャレンジデーとは、毎年5月の最終水曜日に世界中で実施されている住民参加型のスポーツイベントです。人口の規模がほぼ同じ自治体同士が、午前0時から午後9時までの間に、15分以上継続して運動した住民の参加率を競い合い、対戦相手に敗れた場合は、相手の自治体の旗を庁舎のメインポールに1週間掲揚します。昨年は、いすみ市(千葉県)に勝利した伊達市でしたが、今年は羽島市(岐阜県)の対戦となります。今年も勝利すると良いですね。
 本校は、今年のチャレンジデーオープニングイベントの開催校となりました。予定では全校生が校庭でオープニングイベントを行う計画でしたが、昨夜からの雨でまだ校庭に水たまりがあるため、5・6年生による体育館での実施となりました。オープニングイベントには、朝早くにもかかわらず、市長様、教育長様、教育部長様にも出席いただきました。オープニングイベント終了後、5・6年生はラジオ体操と長なわとびを行い、チャレンジデー2019への参加となりました。
 その1では、オープニングイベントの様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第8回合同演奏会に友情出演をしました!その3

 第8回合同演奏会に友情出演をしました!その3では、演奏中に披露したソロの様子と、演奏後に行われた代表児童の感想発表の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第8回合同演奏会に友情出演をしました!その2

 第8回合同演奏会に友情出演をしました!その2では、本番での子どもたちの様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第8回合同演奏会に友情出演をしました!その1

 5月26日(日)に伊達市吹奏楽きらめき事業「第8回合同演奏会」が、伊達市保原体育館で実施されました。東京藝術大学と伊達市の6つ中学校吹奏楽部が中心となって行われた事業でしたが、本校の吹奏楽部も友情出演として参加しました。
 新メンバーとなって初めての対外事業への参加でしたが、みんな堂々と演奏していました。7月に吹奏楽の大会であるコンクールが行われますが、今回の出演はみんなに自信を与えるものとなりました。コンクールまであと40日余り、しっかり仕上げてくれることでしょう。
 その1では、リハーサルの様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は運動会!その11

 本日は運動会!その11では、4年生から6年生のチャンス走の様子をご紹介いたします。
 ○ 4年生「つかめ!ラッキカラー」
 ○ 5年生「ペアで乗り切れ!勝利への架け橋」
 ○ 6年生「ちょっと拝借 ’19」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は運動会!その10

 本日は運動会!その10では、1年生から3年生のチャンス走の様子をご紹介いたします。
 ○ 1年生「勝負だ!ジャンケンマン!」
 ○ 2年生「世界の国へのメッセージ」
 ○ 3年生「ドンドン 当てて!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は運動会!その9

 令和初の今年の運動会は、180対180で紅白引き分けでした。
本日は運動会!その9では、閉会式(開式のことば・成績発表・優勝旗授与・参加賞授与・講評・万歳三唱・校歌・国旗降納・閉式のことば)の様子をご紹介いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は運動会!その8

 本日は運動会!その8では、上学年紅白対抗リレーの様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日は運動会!その7

 本日は運動会!その7では、いざ出陣!棒引き伊達合戦の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は運動会!その6

 本日は運動会!その6では、全員で引き寄せろ!THE綱引きの様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は運動会!その5

 本日は運動会!その5では、下学年紅白対抗リレーの様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日は運動会!その4

 本日は運動会!その4では、伊達タイフーン令和1号、天王おけの水をこぼさずに、大玉転がしの様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は運動会!その3

 本日は運動会!その3では、応援合戦、ラジオ体操、紅VS白玉入れの様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は運動会!その2

 本日は運動会!その2では、入場行、進開会式(開式のことば・国旗掲揚・優勝旗返還・校長あいさつ・PTA会長あいさつ・児童代表あいさつ・演技上の注意・閉式のことば)の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210