最新更新日:2024/06/04
本日:count up20
昨日:155
総数:454962
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

学校訪問が行われました!その2

 学校訪問が行われました!その2では、3校時に行われた参観授業2(4-2国語 2-1算数 1-3図工 5-1家庭 5-2体育 3-1道徳 2-3学活 けやき2自立活動)の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問が行われました!その1

 本校において、7月3日(金)に学校訪問が行われました。
 学校訪問は、確かな学力の向上を目指す授業の充実のため、専門的な指導・助言をいただき、授業の充実・改善を図る目的で行われました。午前中は授業参観が行われ、午後から分科会・全体会が行われました。子どもたちが授業を通して「わかる・できる」ようになるため、先生方も一生懸命勉強した1日でした。
 その1では、2校時に行われた参観授業1の様子をご紹介いたします。(2-2国語 5-3算数 5-1理科 4-3音楽 6-3家庭 3-2保健体育 6-1道徳 けやき1自立活動)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェイスシールドとマスクを寄付していただきました!

 本日(7月1日)午後3時に、グリーンライオンズ様3名が学校へお出でになり、グリーンライオンズ様から「フェイスシールド 200枚」、(有)サンケン様と高橋光子様から「医療用マスク 1000枚」を寄贈していただきました。
 東京都を初め、全国では新型コロナウイルス感染者が徐々に増えてきている中、感染から子どもたちを守っていかなければならない学校にとっては、大変ありがたい感染防止対策用具をいただきました。寄贈いただいたフェイスシールドとマスクは、学校と西自治区会で分けて使用させていただきます。
 学校では「フェイスシールド 100枚」「医療用マスク 500枚」をいただきましたので、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まち探検(学校東側)を行いました!(2年生)その2

 まち探検(学校東側)を行いました!(2年生)その2でも、学校東側を探検している子どもたちの様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まち探検(学校東側)を行いました!(2年生)その1

 2年生がまち探検を行っていることは、何度かホームページで紹介しておりましたが、本日(7月2日)1校時に、第4回目のまち探検を行いました。
 本日第4回目は学校の東側を中心に探検してきました。子どもたちの活動の様子をご紹介いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎内環境・児童作品紹介!その3

校舎内環境・児童作品紹介!その3でも、校舎内の掲示物の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎内環境・児童作品紹介!その2

校舎内環境・児童作品紹介!その1でも、校舎内掲示物の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎内環境・児童作品紹介!その1

 校舎内環境及び校舎内に掲示してある児童の作品を紹介いたします。学校が再開して1ヶ月半、子どもたちの作品もどんどん増えてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティアがスタートしました!

 先日「図書ボランティア打合せ会」を行ったことは既に紹介しておりましたが、本日(7月1日)図書室整理班の方々にお集まりいただき、図書ボランティアがいよいよスタートしました。
 今日は、秋に向けての掲示板作成や子どのたちに配布するしおり作成をおこなっていただきました。お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210