最新更新日:2024/06/26
本日:count up48
昨日:153
総数:191125
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと言える子ども

3学期スタート!! 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月12日の全校集会では、1・3・5年代表児童が「冬休みの思い出と3学期のめあて」を発表しました。クリスマスの思い出や年賀状をもらって嬉しかったことや、3学期に頑張りたいことを全校生の前でしっかりと発表することができました。また、5年生全員が、「新年の抱負」として、頑張りたいことを書きました。ぜひ、お子さんに、「新年の抱負」について聞いてみてください。

流紋焼きが届きました 〜5・6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月15日、宿泊学習の体験活動で行った流紋焼きの作品が届きました。「まだ届きませんか?」と今まで、何度も子どもたちからの問い合わせがあり、とても楽しみに待っていたことが伺えました。体育館で、自分の作品を手にして、嬉しそうに眺め、大事に抱えている姿を見て、流紋焼きの体験活動をして、本当によい思い出ができたのだなあとしみじみ思いました。また、班ごとに会津フィールドワークでのスナップ写真を渡し、楽しかった宿泊学習の思い出話に花が咲いていました。流紋焼きの素敵な作品、大切に使ってくださいね。

だんごさしをしました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小正月の行事、だんごさしをしました。「無病息災、家内安全を願いながらやるんだよね。」と話をすると、「無病息災」「家内安全」とつぶやきながら、だんごを丸め、みずきの木に刺していました。時間が経つにつれ、色の付いただんごが登場し、うさぎやお花のだんごも登場し始め、色とりどり、縁起のよさそうなだんごさしが完成しました。今年1年、子どもたちが健康で安全に生活できますように!

吹奏楽部の勧誘(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月から4年生になる現3年生に吹奏楽部への勧誘を、6年生の吹奏楽部員が行いました。担当している楽器の音を出して聴いてもらいました。6年生は卒業ですが、来年度の新しいメンバーによる吹奏楽部が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371