最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:48
総数:188087
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

放送体験!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が放送委員会の仕事に挑戦!漢字がたくさんの「今日の献立」を3人が交代で読んでくれました。すばらしい仕事ぶりでしたよ!

けん玉名人、発見!

画像1 画像1
 すごい名人を発見しましたよ!身近にこんなうまい子がいるなんてびっくり!

トルコ・シリア募金

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週、代表委員が募金活動をします。ご協力、お願いします!

ようこそ!吹奏楽部へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、新入部員が先輩に楽器の扱い方を学んだり吹いたりしました。初めて楽器に触れた新入部員は、「他の楽器も吹いてみたい!」「音が出た!」と楽しそうにしていました。

石田小へ行ってきました!(4年生)パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 素敵な演奏をしてくれた石田小学校の皆さんへ、掛田小学校の校歌を鍵盤ハーモニカで吹きました。練習の120パーセントの力を出し切り、29人で素敵な演奏をすることができました。
 そして、この前の石田小交流の時にひまわりの種をプレゼントしてもらったので、お返しに4年生みんなで考えた色紙やプレゼントを渡しました。「ありがとう」と「来年からよろしくね」の気持ちを伝えることができましたね!

石田小へ行ってきました!(4年生)パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2・3校時に4年生は、石田小学校へ行ってきました。石田小学校がどんな学校なのか、どんなところで勉強しているのかを実際に見て、掛田小との違いや石田小の素敵なところをたくさん見つけてきました。
 3校時目には、石田小の校歌やリコーダーの演奏、緑の少年団の発表を聞きました。石田小のよいところを発表からも知ることができました。

校長室へようこそ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、校長先生と遊びたい1年生が、校長室へやってきました。選んだ遊びはかるた!途中から合流した2年生と一緒に、かるたで盛り上がりました!

きれいな花が咲きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が興味津々でのぞいているのは、1年生の教室。図画工作科で、6年生への感謝の気持ちを込めて、たくさんのお花を作りました。色とりどりのお花を飾ると、なんだか春だなあと思える1日でした♪

計測ボランティアありがとうございました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生もなわとび記録会、よく頑張りました。
お家の人にも一緒に数えていただいたことで、さらに熱が入った子どもたち。
「ありがとうございましたー!」「また帰ってからねー!」と、最後までお見送りしました。
保護者の皆様、ありがとうございました。

帰りのバスメンバー

画像1 画像1
画像2 画像2
なわとび記録会頑張りました!
満足そうに帰って行く、2年生バスメンバーです。

記録更新、大なわとび!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エイエイオー!なわとび記録会の様子を、地域のこども園にオンライン配信するとあって、1年生は朝のなわとびタイムから大はりきり!見事、新記録達成です!

職員室へようこそ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 九九修行の2年生が、職員室へやってきました。校長先生にも聞いてもらいたくて、校長室にも!校長先生、とってもうれしそうですね♪

明日はなわとび記録会!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なわとび記録会に向けて、体育の授業でもなわとびを頑張ってきた子どもたち。明日は、自分の目標が達成できるように120パーセントの力を出し切りましょう!個人種目も頑張っていますが、長縄も頑張っています。300回を超えたチームも出てきました。明日の記録会が楽しみです。

明日は本番です!

画像1 画像1
 いよいよ明日は、校内なわとび記録会。3年生は、このように長靴でもなわとび練習をがんばっていましたよ!おうちの方々、ご自宅や職場から、どうぞ熱い声援を送ってくださいね!

6年生ありがとう(図書委員会)

画像1 画像1
 今日の6時間目に、今年度最後の委員会活動がありました。6年生から下級生への励ましの言葉もあり、最後には「6年生ありがとう!」という気持ちを伝えることができました。

今日のいい顔、ナンバー1

画像1 画像1
 楽しい活動に取り組んでいると、こうなりますね!今日も5年生は、地域の方にご協力をいただきました。ありがとうございました!

お昼休みの様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オセロ、自立活動で作ったプレゼント渡し、読書ビンゴ…。天気が悪く寒い日でも、掛田っ子は休み時間を有意義に使って過ごしています♪

鼓笛全体練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で鼓笛の全体練習が始まりました。
初めて合わせたとは思えないほど、綺麗な音色が体育館に響いていました。

6年生を送る会(吹奏楽部)パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 会の後半では、6年生6名に全部員が心を込めて書いた色紙も渡されました。6年生一人一人からの言葉では、「4・5年生、これからも頑張ってね。」という応援の気持ちが後輩にも伝わりました。また、6年生から「ありがとう」の手作りボードもいただきました。4・5年生も6年生もみんなが「ありがとう」という思いで進んだとてもあたたかい会になりました。素敵な6年生の皆さん、本当にありがとう!!

6年生を送る会(吹奏楽部)パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4・5年生が一生懸命計画を立てた「6年生を送る会」がありました。司会進行も自分たちで考え、進めていました。ゲームとして、4年生は「なんでもバスケット」5年生は「イントロドン」を考えて会を盛り上げました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371