最新更新日:2024/06/29
本日:count up57
昨日:60
総数:191701
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと言える子ども

陸上記録会壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が中心となって企画、運営した伊達市陸上記録会の壮行会。6年生一人一人が目標を力強く発表した後、応援団長を始めとした全校生が、これまた力強くエールを送りました!

道徳科の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2年生の道徳科は、道徳教育推進教師が行いました。テーマは、みんなのために働くこと!クラスのみーんなががんばってくれている係の仕事、当番の仕事に目を向けることができました!

校長先生の算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数、今日は校長先生と一緒に、わり算の挑戦状にチャレンジしました!

植物は酸素を出しているのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科は、気体検知管を使った実験。植物は本当に酸素を出しているの?そんな実験の授業風景を、卒業アルバムでお世話になっている写真屋さんに撮っていただきました!

初めての箱作り!

画像1 画像1
 インゲンマメを入れる箱作り。中には初めての子も!「どうやるのー?」「いつの間にかできた!」「もう1個作りたいです!」持ち帰ったインゲンマメはご家族でどうぞ♪

ロボットプログラミング学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生が初プログラミング学習。初めてにもかかわらず、いろいろな動きを楽しむことができました!

きれいに使おう

画像1 画像1
 毛筆で汚れた水道は、しっかり水拭き!さすが、3年生!

旧亀岡邸

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学学習の最後は、亀岡邸。
昔の道具をたくさん見させてもらいました!
初めて見たもの、初めて知ったことに大興奮の子どもたちでした。

お弁当と運動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気が良く、芝生でお弁当を食べることができました!
給食も良いですが、開放的な外で食べるお弁当も最高ですね♪
食後の運動も元気いっぱい行いました!

梁川支所、阿武隈急行車両基地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伊達市役所梁川支所の4階から阿武隈急行車両基地を見せてもらいました。そのあと車両基地へ。たくさん質問をして、たくさんの発見がありました!ポケモンの列車も間近で見させていただきました!

電車到着!乗車!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電車が到着し、喜ぶ子どもたち♪無事乗車できました!

切符を自分で買います

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分でお金を入れて、切符を買いました。梁川駅に向かいます。

福島駅到着!

画像1 画像1
画像2 画像2
福島駅到着しました!

出発です!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2年生の見学学習!最初の目的地は「福島駅」です♪

インゲンマメ収穫!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が理科で育てていたインゲンマメ、今日はいよいよ収穫の日です!びっくりするほどたくさんとれましたよ!

リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 信夫ヶ丘競技場練習まであと2日、伊達市陸上記録会まであと13日。校庭で見守るギャラリーもたくさんです!リレーの練習にも力が入ってきました!

全校生で激励会 〜音楽集会より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の伊達地区音楽祭に向けて、今日は全校生で激励会を行いました。練習の成果が発揮できるように、明日はみんな、学校で応援しています。がんばってください!

先生方で激励会 〜放課後練習より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の練習のあと、演奏を聴いた先生方一人一人からエールをもらいました。自信をもって、発表してきてくださいね!

鑑賞教室

スタッフのみなさんです。楽しい影絵劇を、ありがとうございました!
画像1 画像1

読み聞かせ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 土曜日の十五夜にちなんで、今日はお月様のお話。子どもたちはお話の世界に引き込まれていました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371