最新更新日:2024/06/29
本日:count up57
昨日:60
総数:191701
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと言える子ども

校長先生による特別授業!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「西根堰」について学習している4年生。今日の授業は、校長先生が西根堰を作る際の苦労した点や工夫について、写真付きで教えてくださいました!大きな岩を削るにはどうしたのか、水が通るように絶妙な傾きをつくるにはどうしたのか、たくさんの疑問が解決した授業なのでした!次の時間も校長先生が教えてくださいます。

ベルマークを集めます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この牛乳パックは何だと思いますか?これは、今の6年生が作ってくれたベルマーク分別ボックスです。今年度もベルマークを回収しますので、ご協力お願いします!3枚目は、2年前のベルマークボランティアの様子。なつかしいですね!

ミョウバン作り(最終回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のミョウバンは今日が最終回。ミョウバンの結晶は、とても大きく育ちました!これで、ミョウバン水を冷やすと、ミョウバンは結晶になって出てくるということがよく分かりましたね♪

絶妙なバランス!図画工作科「ゆらゆら、どきどき」

 針金で作ったやじろべい。初めはなかなかバランスがとれませんでしたが、うまくいくと、竹串の先やペットボトルの飲み口の縁に支点が乗り、バランスを保っています。ハチとお花など、ゆらゆらするものと周りのものを関連させるアイディアがいろいろ生まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サケの卵が来ます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日のホームページで紹介した水槽は、サケを育てるためのものです!毎年2年生が、サケを育てる学習をしているのです。おや、2枚目を見てください。こんなに前から取り組んでいるのですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371