最新更新日:2024/06/11
本日:count up17
昨日:45
総数:78736
子どもたちが充実した学校生活を送ることができますよう、教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

避難訓練

4月25日、避難訓練を行いました。
地震がおきたときの避難の仕方について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観5

すくすくルーム  「タブレットですごろくを作って遊ぼう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観4

のびのびルーム 「学級のめあてを作ろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観3

5学年 算数科「かたちであそぼう ブロック遊び」
6学年 算数科「かたちであそぼう 不思議な輪の変身」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

3学年「国語辞典を使おう」
4学年「漢字辞典を使おう」
国語辞典や漢字辞典を使い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1

1学年 国語科「いいてんき」1年生は、初めての授業参観です。
教科書の文を読んだりひらがなを書いたりしました。
2学年 国語科「ふきのとう」2年生は、音読をしたり視写をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室

4月13日に交通教室を行いました。
6年児童が、交通安全への誓いの言葉を述べました。
その後、登校班ごとに、横断歩道の渡り方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度スタート4〜入学式part2〜

在校生代表からは「わからないことがあったら,なんでもまかせて!」と心強い歓迎の言葉がかけられました。
まかせたよ!上級生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度スタート3〜入学式part1〜

いよいよ,本日のメインイベント,入学式の始まりです。

今年は男子4名。
お父さんお母さん,PTA会長さん,全上級生31名,教職員11名に見守られる中,物怖じすることなく,全員元気な返事をして入学を認められました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度スタート2〜第1学期始業式〜

着任式に続いて,第1学期始業式。
今年の式辞のテーマは「勉強をしなさい! やさしくなるために」でした。
  勉・・・無理に力を出して励むこと
  強・・・無理やり
つらいことだということがわかりますが,「柱沢プライド」で乗り越えよう!と話しました。

代表児童に教科書,PTAからの進級祝い品としてノートを授与・贈呈しました。
ノートを渡す際に「1週間で使い切ってください!」と言って渡したところ,「はい!」と力強い返事が返ってきました。やる気満々です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度スタート1〜着任式〜

令和4年度がいよいよスタートしました!
始業式に先立ち,年度末人事異動で転任してきた3名の教職員を児童に紹介する着任式を行いました。
児童代表が「春は桜のピンク,秋は紅葉の黄色や赤,冬は雪で校庭一面が真っ白」と柱沢の四季折々の美しさを色で表し,3名の先生方を迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 授業参観・学級懇談・PTA総会
3/7 学校評議員会
3/8 卒業式全体練習
伊達市立柱沢小学校
〒960-0681
住所:福島県伊達市保原町所沢字東畑100
TEL:024-576-3013
FAX:024-576-3045