最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:67
総数:285393
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

明日から夏休み(1年)

2校時目に、1学期終業式がありました。校長先生のお話の後、「1学期頑張ったことと夏休み楽しみなこと」について、1年生、3年生、5年生の代表児童の発表がありました。1年生にとっては、小学校初めての夏休みです。有意義で楽しい夏休みにしてほしいと思います。
画像1 画像1

5・6年生と遊びました(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月15日水曜日の昼休みに、企画委員会の5・6年生と一緒に遊びました。折り紙やだるまさんがころんだやドッジビーで遊んでもらいました。今回で2回目です。楽しかったという感想がたくさん聞かれました。

学年学び合い(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時目に学年学び合いを行いました。たし算とひき算の問題を解きました。初めて全員達成できました。

お弁当(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、お弁当の日でした。子どもたちは、教室や外で友達と楽しく話をしながらお弁当を食べました。

七夕飾り(1年)

画像1 画像1
今日は、七夕です。学校のシアター階段には、準備された竹に全校生が短冊や飾りをつけました。1年生も願いを書いた短冊や思い思いの飾りを作って付けました。

鍵盤ハーモニカ講習会(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、鍵盤ハーモニカの講習会がありました。1校時目は、1・3組、2校時目は、2・4組が講習を受けました。最初に、鍵盤ハーモニカの置き方、開け方を習いました。次にドの音の見つけ方を習い音を出しました。良い音の出し方も習いました。最後にしまい方を習いました。また、講師の先生にミッキーマウスマーチやさんぽの演奏をしていただきました。みんなで鍵盤ハーモニカの名人になれるように練習していきましょう。

5・6年生と遊びました(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みに企画委員会の5・6年生と遊びました。ケードロ、こおりおに、おにごっことクラスごとに遊んでもらいました。とても楽しかったという感想が聞かれました。

迷路を楽しみました(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
工作クラブの4・5・6年生が作成した迷路に招待されました。楽しい迷路でだったので、何回も並んでやりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282