最新更新日:2024/07/02
本日:count up2
昨日:48
総数:290469
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

現職教育授業研究会(4年)

 今日の5校時に4年生の学級で現職教育授業研究会を実施しました。この授業研究会は、梁川中学校区の学力向上推進事業の一環として実施され、校内に職員だけでなく、梁川方部の各小中学校の先生方も参観しました。
 今日の授業は、教科書にある「走れ」という教材文をもとにを文や行間からにじみ出る主人公の気持ちの変化を深く読み深めていくというかなり難しい学習でしたが、子どもたちの豊かな感性の気づきや発見が大変すばらしく、とても充実した授業公開となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学学習に行ってきました

 社会科見学で、伊達地方消防署と伊達警察署に行ってきました。
 消防署では、いろいろな車両を詳しく説明していただいたり、出動するときの装備を着させてもらったりと、子どもたちは大喜びでした。また、堰本小学校の先輩、小賀坂さんにもお会いし、消防隊員さんへのあこがれも強くなったようです。
 警察署では、警察官になるためにはどのようにしたらよいのかを教えていただいたり、パトカーに乗せてもらったりと、大変良い経験をしました。
 お忙しい中、親切にお世話していただいた消防署と警察署の方々に心より感謝申し上げたいと思います。 (文責:郡司)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スズムシ飼ってみたい

 校長室前のスズムシが大量にふ化し、うれしい悲鳴を上げていましたが、我が4年生の子どもたちが学級で飼ってみたいと申し出てくれました。子どもたちのこの自発的な申し出てを大事にしなければと、飼育の仕方を自分たちで調べて、自分たちで世話をすることを条件に1箱を4年生の学級にプレゼントすることにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の授業から

 道徳で「コンビニエンスストア」というお話を題材に、話し合いをしました。このお話は、友だちがコンビニエンスストアで万引きをしたことを、やめさせようとするストーリーです。はじめは、「やめなよ」と言うと気まずくなるので黙っているのですが、最後には大きな声で「やめなよ」と言って、友だちを誤った道から救うお話です。
 子供たちからは、「友達のことを思っていたからやめさせた。」「黙っていたら、自分まで悪い心になってしまうから」などという意見が出されました。
 本当の友達なら、間違ったことには間違っていると、正しいことは正しいと言える心をもちたい。そんな思いに浸った一時間でした。<文責:郡司>

4年生の発表

 4年生は、「心をひとつにして」をテーマにして、合奏と合唱の発表を元気に発表してくれました。まず4年生が大好きな曲「ミッキーマウスマーチ」の元気な器楽合奏から始まり、繊細なメロディーが素敵な「エーデルワイス」のリコーダ演奏、そして最後は、YUME日和という曲の二部合唱の発表でした。4年生は、特別非常勤講師の相馬先生の指導を受けながら、音の美しさを求めて学習発表会までがんばって練習してきました。本当にすばらしい発表だったと思います。
画像1 画像1

4年生の下見をしました

 昨日、5年生の下見をしたのですが、写真を撮るのを忘れてしまいご紹介できませんでした。写真は、今日の3校時に相馬先生からご指導を受けている時の写真です。回を重ねるごとに演奏に磨きがかかり、本当に上手になってきました。昨日の下見では、子どもたちの一生懸命さ、真剣さが伝わってきて、本当にすばらしかったです。乞うご期待。
画像1 画像1

中学年の学級目標

 教室を回っていくと、中学年の教室の正面に掲げられている学級目標が目を引きます。子どもたち全員の写真や顔のイラストがあり、みんなで取り組む目標がしっかり書かれています。きっとみんなで話し合って決めたのでしょう。もちろん担任の先生の願いも入っていると思いますが、堂々とした目標ですばらしいです。1年後の子どもたちの姿に期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

相馬修先生の特別授業

 今日は、特別非常勤講師の相馬修先生による4年生の音楽授業がありました。相馬先生は、地域の音楽活動、各学校に配置されているALTの取りまとめなど、幅広く活躍されている先生です。堰本小では、毎年この時期に学習発表会で発表する4年生の器楽合奏の指導をお願いしています。
 今日で2回目の授業ですが、相馬先生の熱気あふれるご指導で日に日に上達しているのがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の消防設備を調べよう

画像1 画像1
 社会科の学習で、学校の消防設備について調べています。消火器の位置や防火扉の場所など、日頃は気付かずに通り過ぎている消防設備に、改めて目を向けてみました。
 数えてみると、「こんなにたくさんあったんだ!」と、驚きの声を上げる子供たち。火事から学校を守るための設備をしっかり学んでほしいです。

授業参観(4年) 物語を工夫して音読しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の授業参観も国語の「物語を工夫して音読しよう」という音読単元の授業でした。どの学年の国語の教科書も、最初に音読教材から始まるので、今の時期に国語の授業をするとすべて音読単元になります。
 4年生は、音読だけでなく暗唱までしていてのでびっくりでした。きっと担任の先生の指導方針なのだと思います。暗唱させることは、子どものワーキングメモリを増やすためにとても効果があります。どの学年でもやってほしい取り組みです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 第3学期始業式 弁当日
1/9 身体測定1年 
1/10 放送朝の会 書き初め会(2校時) 身体測定2年
1/13 (祝)成人の日
1/14 すこやかTV 身体測定3年
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776