最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:16
総数:290385
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

盛大なお楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 お楽しみ係が自主的に企画・運営する「楽しみ会」が開かれました。
 「落ちた落ちた」や「じゃんけん列車」などの楽しいゲームに加え、罰ゲームでは、風船割りレースが行われ、教室は歓声に包まれました。
 お楽しみ係の呼び掛けにより、クリスマスにちなんだ衣装で盛り上げる児童もいました。ゲームのほかには、2学期楽しかったことの発表や折り紙プレゼントなどもありました。
 すべての計画・運営を自分たちで行い、会を成功に導いてくれたお楽しみ係に大きな拍手を送りたいと思います。                (文責 郡司)

水を熱すると水はどのように変わるのかな?

画像1 画像1
 今日の4校時には、4年生の子どもたちの大好きな理科の授業でした。子どもたちの理科離れを心配する声がありますが、小学校で理科が嫌いだという子どもに出会ったことがまずありません。理科には実験観察があるので、子どもたちの知的好奇心を大いに刺激してくれるようです。
 4校時の授業は、水を熱すると水はどのように変わるのだろうかという課題で、子どもたちはアルコールランプでビーカーの水を温め、時間と水温、気がついたことをノートに一生懸命記録していました。カメラを向けると反射的にポーズを決めてもらい、邪魔したようで申し訳ない。
画像2 画像2

高齢者ふれあい活動で団子汁作りに挑戦

 いろいろな体験活動を通して昔の人の知恵を直接学ぶ学習として、堰本公民館の高齢者ふれあい学級の方々を講師にお迎えして、高齢者ふれあい活動を全学年で実施しています。今日は、4年生のふれあい活動として、団子汁の作り方を教えていただきました。団子汁は、食料不足の時代の定番料理ですが、今日の団子汁は、いろいろな具がたくさん入って少し高級感が漂っていました。とてもおいしい団子汁に子どもたちも大満足だったようです。

 今回の活動に至るまで大変な準備や段取りがあったと思います。高齢者ふれあい学級の先生方に心から感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルロケットをキャッチできるかな!

画像1 画像1
 前回、4年生の子どもたちと理科の空気の学習の応用編として、ペットボトルロケットを飛ばしましたが、途中でロケットが木に引っかかってしまい、実験を中断したままでした。その後ロケットを回収できて破損箇所も修理できたので、今日また子どもたちとロケット発射実験を行いました。子どもたちは、男女関係なくこういう実験は大好きなようで今日もまた大いに盛り上がりました。
 今日は、飛ばすだけでなく、みんなで落下するロケットをキャッチしようという、とんでもない課題を設定して、みんなで実験しました。空気を入れる回数から落下地点を予測させましたが、残念ながらロケットの飛行が安定せず、きちんキャッチできた人はいませんでした。
画像2 画像2

今日のキック、キック、キック その2

画像1 画像1
 最近の4年生は、ぐっとたくましくなり、みんなでまとまって活動して、みんなで楽しめるところがすばらしいと思います。きっとみんな自分の学級が好きなんだと思います。
画像2 画像2

今日のキック、キック、キック その1

 こんな冬の季節には、みんなでフットベースをするに限ります。
キック、キック、キック、そして歓声。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キック、キック、キック(4年)

 4年生が体育の授業でフットベースボールの学習を行いました。フットベールボールは、男女区別なく楽しく試合を行うことができるので、小学校には最適な種目だと思います。キック、キック、キック!!<文責:丹治>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くらしの中の和と洋(4年)

 4年生は、4校時に国語の授業で「くらしの中の和と洋」という説明文の学習を参観していただきました。本時は、その中で「和室と洋室、それぞれのよさを読み取ろう」というめあての授業でした。子どもたちは、学習の仕方をよく理解し、主体的に学習に取り組む姿は本当に立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生の理科授業

 理科『物の体積と力』の学習では、校長先生をお迎えし、水と空気の実験を行いました。運動会でも豪快な発射を披露したペットボトルロケットです。
 空気を圧縮し、水と一緒にペットボトルに詰めていきます。空気の押し出す力でロケットが飛んでいきます。約50メートルもの飛行に成功し、子どもたちからは大歓声が上がりました。校長先生ありがとうございました。(文責:郡司)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

形式段落を5つに分けよう(4年)

 今日の3校時の4年担任のブラッシュアップ授業研修として、国語の授業を参観しました。4年生は、堰本小で一番大人数で24名の学級です。大人数ですが、学級のまとまりがよく、授業に取り組む姿勢もとてもすばらしいものがあります。日頃の郡司先生の地道な指導の取り組みの成果だと思いました。
 今日の授業は、「くらしの中の和と洋」という説明文の形式段落を「はじめ、中、おわり」に分けて、説明文の構造を調べる学習でした。一人調べからグループ調べ、そして全体調べへの移行がとても自然で、しっかり話し合いができているので驚きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の図工作品「長い長いひもで」 その2

 <続きをどうぞ>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の図工作品「長い長いひもで」 その1

 4年教室にロッカーの上に子どもたちが作った図工の立体作品「長い長いひもで」が展示してあります。木片を組み合わせて、木片に打ち付けた釘にきれいな毛糸で絡みつけて、イメージしたものを表現する学習です。どれ一つとっても味のある作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年の種目練習

 3校時は、3,4年生の種目練習の時間でした。徒競走の走り方を見ると、低学年よりはるかに力強く、たくましい走り方でさすが中学年という印象でした。1日1本50m全力走の取り組みがだんだん効いてきたようです。
画像1 画像1

ブラッシュアップ授業研修(4年)

 今日の2校時に4年担任の郡司先生のブラッシュアップ授業研修を実施しました。実施教科は算数で、わり算の筆算の商を速く正確に立てるポイントを探す学習でした。4年生は、日頃の学習訓練が行き届き、グループで活動するのが大変上手な学年です。今日も商を速く立てる方法をグループで話し合い、その結果を小黒板に素早く見つけ、班ごとに立派に発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

摺上ダムと浄水場見学 その2

 続きをご覧ください。子どもたちは、この見学学習で少しは自分磨きができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 摺上ダムと浄水場見学 その1

 社会科見学で、摺上川ダムと浄水場へ行ってきました。
 浄水場では、水をきれいにする仕組みや巨大な水道管を実際に見ることができました。ここでつくられた水を飲んでいることに驚きを感じていたようです。
 摺上川ダムでは、ダム作りについてお話を聞き、ダムの底にも案内してもらいました。また、ダムで沈んだ茂庭梨平地区の方の思いについて触れることができ、大変有意義な見学学習となりました。(文責 郡司)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

摺上ダムに出発しました!!

 今朝8時30分に、4年生は社会科の見学学習で摺上ダムに元気に出発しました。
 出発式で子どもたちに質問しました。
T:「皆さんは、何のために行くんですか」
C:「勉強のために」
少し意地悪して・・・・・
T:「なんの勉強しに行くんですか。」
C:「・・・・・」
C:「・・・自分磨き?」

摺上ガムに行くことが目的ではなく、何のために行くのか、そのためにどうすればよいのか。充実の2学期に向けて、子どもたちにはそういったことをいつも考えさせて活動させたいと思います。

 出発する前に、子どもたち全員の集合写真を撮りました。帰校したらしたら、もう一度撮りたいと思います。いい顔をして元気に帰ってきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳記録会のスライドショー

 今日は、事情があって少し短めですが、水泳記録会の写真をスライドショーにまとめてみましたので、ご覧でください。

右の文字列をクリックしてください → 4,5年校内水泳記録会
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期のしめくくり

 今日は、1学期の終業式が行われました。4年生の代表で、斎藤大和くんが、「1学期の反省と夏休みのめあて」を発表しました。1学期のがんばりを振り返るとともに、明日から始まる夏休みへの意気込みを、堂々と発表することができました。(文責 郡司)
画像1 画像1 画像2 画像2

現職教育授業研究会(4年) パート2

 今日の授業研究会では、伊達市教育委員会教育委員長の高野保夫先生においでいただき、事後研究会で国語教育の専門の立場から示唆に富むご指導をたくさんいただきました。授業研究とはどうあるべきか、どのようなアプローチが大切かなどこれからの現職教育の推進に生かせる有意義なお話に深い感銘を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 第3学期始業式 弁当日
1/9 身体測定1年 
1/10 放送朝の会 書き初め会(2校時) 身体測定2年
1/13 (祝)成人の日
1/14 すこやかTV 身体測定3年
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776