最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:16
総数:290382
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

サケの大冒険(説明資料)

 今回のサケの放流で、サケの会の方が使用した説明資料です。とても詳しく分かりやすい資料でした。
画像1 画像1

感動的なサケの放流 その2

 放流した稚魚は、これから川を下って太平洋に出て大航海をしながら成長して、また4年後に放流された川に産卵のために戻って来るそうです。そんなサケの神秘的な話もたくさん聞かせていただき、本当に感動的な放流体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動的なサケの放流 その1

 学校を代表して4年生がサケの放流体験をしてきました。4年生は、放流地点となっている中ノ内付近の広瀬川までは、歩いて行きました。子どもたちが川に到着する頃には、すでに「サケをもどす会」の方が到着しており、放流の準備をして待っていてくださいました。今回の放流体験のために学校で育てた稚魚では足りないそうで、もどす会で育てたサケの稚魚を4000匹以上も提供していただきました。学校の稚魚より2倍ほど大きな稚魚でびっくりしました。
 もどす会の方の説明のあと、バケツに稚魚を分けてもらって、さっそく放流体験でした。子どもたちは、自然と川に放たれる稚魚に口々に声をかけて、とても良い光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日、サケを放流します!!

 今日の午後、学校で育ててきたサケの稚魚を広瀬川に放流します。また、広瀬川にサケをもどす会の方にお世話になって実施しますが、「もどす会」で育てている稚魚3000匹も一緒に放流する予定です。この模様は、後ほどまたお知らせします。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 児童会委員会(反省)
2/11 (祝)建国記念の日
2/12 学力検査(国語) 学校保健委員会
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776