最新更新日:2024/06/29
本日:count up219
昨日:158
総数:259965
校訓「仲よく」「強く」「美しく」 戸出中学校は、「共に支え合い、主体的に活動する生徒の育成」を目指します。

ものづくり・デザイン科 錫小物製作

1年生のものづくり・デザイン科の授業では、高岡市伝統の鋳物を製作しています。今日の授業では、ワックスに石膏を重ね、鋳型を作りました。銘銘思うままに蝋製のワックスを成型しました。ここからは型を崩すまでどのような作品になるかは分かりません。どんな作品に仕上がるか楽しみにしながら、製作を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒が授業を受けている裏側で…

生徒が授業を受けている時間に、体育の授業がなく空いた隙を狙って、用務員さんが武道館の蛍光灯を替えてくださっています。4mを超える高さで不安定な中での作業ですが、安全に注意を払って作業をしています。生徒が安全に体育の授業や部活動ができるのは、見えないところでのこういった用務員さんの支えがあるからだと改めて実感するところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修(道徳科)

本日は上越教育大学上廣道徳教育アカデミー特任教授の櫻井先生をお招きし、校内研修を行いました。5限3年3組の研究授業では、社会の一員として行動する上で大切なことについて、生徒たちはよく考え、自分の言葉で発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14歳の挑戦(事前学習)

 2年生は来週14歳の挑戦で各事業所を訪問し、打合せをすることになっています。今日はそのための訪問時間の確認を電話でしました。生徒たちは緊張しながらも、当日お世話になる事業所の方と初めて話をし決意を新たにしていました。

高岡市写生大会入賞作品

先日、市内中学校の写生大会優秀作品を持ち寄った審査会が開かれ、特選・準特選作品が決まりました。本校の入賞作品は、校長室前廊下壁面に展示しています。
入賞者のうち3名の生徒作品は、市内中学校を巡回しています。本校での巡回展は7月15日(月)〜8月30日(金)の予定です。保護者会等で来校された際にぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
高岡市立戸出中学校
〒939-1121
住所:富山県高岡市戸出光明寺2000
TEL:0766-63-0032
FAX:0766-63-0081