最新更新日:2024/07/19
本日:count up4
昨日:36
総数:291136
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

スパイクにピンを一生懸命に装着する光景

 6年生がいよいよスパイクをはいて練習する段階となり、昇降口の所で並んでその準備をしていました。工具を使って、スパイクにピンを装着する姿は、まさしく陸上選手のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今度、妹ができたんです!!

 1年生のK.T君が廊下でうれしそうに、今度新しく妹ができたことを話してくれました。お母さんを先日来校のおりにお話して、まもなく産まれることをお聞きしていたのですが、女の子の誕生、本当におめでとうございます。しっかり者のK.T君なので、長男としてますます弟、妹の面倒をみてくれるものと思います。
画像1 画像1

机の長さは筆入れのいくつ分かな?

画像1 画像1
 1年生は、今学習している長さ比べの学習が面白くて仕方がないようです。机の長さは、もととなる長さのいくつ分かで比べられることを楽しく学習しています。持論を一生懸命に説明する目がとても輝いていました。
画像2 画像2

ながさくらべをしよう

 1年生は、算数の学習でテープに目印を付けることで物の長さを調べることを学習してしました。友だちと仲良く協力して活動する楽しさを味わっているようで、みんなニコニコと生き生きと活動して、とてもよい学習をしていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どっちが長いかな?

 1年生は、1校時の算数の授業で、どちらが長いかなという課題で、同じくらいの長さの2本のテープの長さを比べる方法を学習しました。いろいろな意見が出て大変面白い授業でしたが、長さ比べのポイントは、端を揃えて比べるという点でした。子どもたちは、このポイントだけはきちんと押さえることができました。
画像1 画像1

完食のポーズです!!

 今日は、1学期最後の給食なので1年教室を訪問しました。まずは、天真爛漫な1年生の元気な挨拶に迎えられて、子どもたちの給食の食べっぷりを見ました。どの子もなかなかいい食べっぷりです。
 1年生にデジカメを向けて「ハイ、いつもの完食のポーズ!」と声をかけると、すぐにこのポーズをとってくれます。本当にかわいい1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏はプールだ、シャボン玉だ!!

 4校時に1年生の生活科の授業で、夏にちなんだ遊びとして、シャボン玉遊びの学習を行いました。事前に準備しておいたよく膨らむシャボン玉液を使用したので、子どもたちは想像した以上のビックなシャボン玉ができたので、時間を忘れてシャボン玉遊びに興じてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ、完食のポーズ

 最近、食の細い子どもが増えているように思います。食べ物の好き嫌いや食べたくなければ残してもよいということが常態化すると、いろいろ面で悪影響が出てくることは必至です。分けられた給食を完食することを目標に、1年生は本当によく頑張ってくれています。給食の時間に教室に様子を見に行くと、「ハイ、完食のポーズ」と声をかけると、カメラ目線できちんとこちらを向いて、ポーズを決めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's speak English. (1年)

 これまで英語活動は、高学年を中心に行われてきましたが、本校では、英語の教科化を視野に入れて、少しずつ下の学年にまで授業を広げてきました。そこで、今日はなんと1年生の英語活動が行いました。初めての英語活動でどうなるか心配しましたが、順応性の高い子どもたちは、すぐALTのグリーン先生と仲良しになり、英語を楽しんでいました。
  Do you like cat?
Yes.

Do you like red?
No.
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかった「1年生といっしょにすごす会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時に「1年生といっしょにすごす会」(幼稚園のお友達とすごす会)が行われました。
 1年生は、幼稚園のお友達の前で自己紹介をしながら、一年生になって楽しいことの発表をしました。
 次に、ひまわり組さんとドッジボールの試合を行い、1回目は1年生が勝ち、2回目は引き分けとなりました。その後、ひまわりの苗を幼稚園のお友達からプレゼントしていただき、みんなとても喜んでいました。1年生みんなで堰本小学校の校歌を元気に歌い、最後は園長先生はじめ先生方、そして幼稚園のお友達にあたたかく見送っていただきました。
 短い時間でしたが、とても楽しい時間をすごすことができました。ありがとうございました。

※急に来客があって、参観できませんでしたが、幼稚園の先生方は、しっかり成長した1年生の姿を見て大変喜んでくれました。

ぼくの、私のエコカーテンです!!

画像1 画像1
 1年生の花壇にエコカーテンを作る準備を昨日行いましたが、今日はアサガオの植え付けを行いました。子どもたちが植えたアサガオに愛情を持って世話をして、アサガオがどこまで伸びるかを興味を持って観察するように、それぞれのひもに名札をつけました。
画像2 画像2

ただ今1年生ご帰還

 今日も1日元気に学校生活を楽しんで、ただ今1年生が帰りました。天真爛漫でやる気満々の1年生です。「また明日来ます」と大きな声で言ってくれ、なんとも可愛らしい1年生です。
画像1 画像1

ぐんぐん育つ1年生のアサガオ

 1年生が種まきしたアサガオがどんどん発芽して、日に日に大きくそだって本当にびっくりです。1年生は、登校するとまずはアサガオの水やりをします。毎日暑いですので、水やりを忘れないのがよいのかも知れません。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団長さん、運動会をよろしく

 今日も1年生教室で応援合戦の練習があり、また応援団の面々がずらりと顔を揃え、自分たちの応援団の練習も兼ねて、1年生への指導を行いました。
 みんなすっかり応援のやり方を覚えて応援合戦も順調な仕上がりです。今年の1年生の子どもたちの声の大きさには、びっくりします。いざという時に大きな声が出せることは、大変すばらしい才能です
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の運動会の歌特訓

 体育館からびっくりするような大きな声が聞こえてきました。1年生と2年生の子どもたちが合同で運動会の歌の練習をしているようです。体育館に行ってみると、いつもの運動会の歌を1年先輩の2年生のリードで一生懸命練習していました。声の大きさは、申し分ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の堰本音頭特訓

 今日の昼休みに1年生に堰本音頭の踊りを教えるために堰本婦人会長の菅野吉さんが来校しました。今年は、昨年度から再開した堰本音頭を踊れないのは1年生だけなので、会長さん一人で指導をしていただきました。
 本来ならば、堰本音頭の練習は秋に行われていたのですが、今の季節に堰本音頭を練習することが少し不思議な感じがします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生も運動会に向けてヨーイドン

 校庭で1年生が運動会に向けて基本動作の練習をしていました。先生の話をよく聞いて先生の話を理解しているのでびっくりです。幼稚園の指導がしっかり生きていると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

積んだり並べたり(1年)

 1年生は、家からいらなくなった箱やカップなどたくさん持ち寄り、生活科室で持ち寄った材料を積んだり並べたりして、好きな立体を作る学習をしました。自分一人の力ではなく、班ごとに友達と協力して作業を進める学習も行いました。
 仕上がったころに教室を覗いてみると、相当大きな構造物となり、見応えのある作品を仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成したよ初めての絵(1年)

画像1 画像1
 1年生の廊下側の掲示板に素敵な絵が掲示されました。小学校に入学して初めて描いた絵だそうです。色使いが鮮やかで、とても楽しい絵が完成しました。
画像2 画像2

1年生が学校探検にやってくる!!

 今日の3校時に1年生の学校探検が行われました。クラスを3班に分けて、自分たちが探検してみたい所を自由に探検できるということで、1年生は張り切って出発していきました。
 事前に各学級を訪問することは知らせてありましたが、思わぬ妹や弟の訪問でつい照れてしまう高学年の子どもたちの顔がほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/25 交通指導、クラブ活動
9/26 交通指導、ALT
9/29 交通指導、集金日、清掃班顔合わせ
9/30 交通指導、鼓笛パレード
10/1 交通指導、鼓笛パレード予備日
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776