最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:16
総数:290382
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

1年生は先ほど帰りました!!

 1年生は、今日も新しい学校を十分楽しんで、意気揚々として帰って行きました。校長室の前を通ると、外から元気よく挨拶をしてくれるので本当にかわいい1年生です。
画像1 画像1

自分の似顔絵を描こう

 1年教室を訪問した時、子どもたちは、教室の後ろにある「誕生日列車」に乗せる自分の似顔絵を描くところでした。今日で入学5日目ですが、すっかり小学生らしい態度で伸び伸びと学校生活を送っていますので、本当に頼もしい限りです。
 小学校では、幼稚園になかった学習指導が入ってきますが、子どもたちの今の意欲を大事にして、楽しく学習に取り組ませたいと思います。
画像1 画像1

今日からいっしょにマラソン運動(1年)

 今日の朝のマラソン運動から1年生もいっしょに走りました。昨日は、初日で先輩の走るを見学していましたが、今日からマラソンの仲間入りです。幼稚園の時もいっしょに走った経験があるので、白線にそってきちんと走ることできました。
画像1 画像1

入学して初めての給食

画像1 画像1
 今日から給食が始まり、1年生も給食の準備を自分たちで同じように食べました。準備をしている様子や食べている様子を取材する予定でしたが、給食の準備を4校時の授業の中で行ったようで、教室を訪問したときは、すでに給食を食べ終わり全員満腹状態でした。
画像2 画像2

学校のトイレと水道の使い方

 堰本小学校に入学して2日目の勉強は、まずは学校のトイレと水道の使い方から始まりました。トイレと水道は、学校生活必須のものですので、担任の先生から正しい使い方を丁寧に教えてもらいました。私の姿を見つけると、幼稚園のときに良くやってくれたアイーンのポーズをしてくれました。1年生は、よい滑り出しで学校生活をスタートできているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/16 交通指導、6年租税教室(3校時)
2/17 放送朝の会、なわとび記録会3・4年
2/18 なわとび記録会2・6年
2/19 ALT、なわとび記録会1・5年、ふれあい活動(昼休み)、PTA常任委員会19:00〜
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776