最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:33
総数:289213
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

みんなでパソコンで遊ぼう

 今日の4校時に1年生のパソコンに慣れる学習の第2時間目を行いました。子どもたちは、前回の学習でマウス操作の仕方を十分に理解しているので、今日は、「まうすできる」というソフトを自由に操作させました。このソフトは、パソコンの入門用ソフトとして秀逸で、1年生にぴったりのソフトです。子どもの直感で操作できる所がとてもよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のパソコン授業

 今日の1校時に1年生のパソコン授業を行いました。今の教育用パソコンは、タブレット型が主流になりつつありましが、学校のパソコンは、windowsパソコンでキーボードとマウスで操作する一般的なパソコンです。
 何でも興味を示す好奇心旺盛な1年生なので、マウス操作のやり方を少し指導するとすぐに自分でどんどん先に進めるので、本当に驚きです。子どもたちの様子をみると、家でゲームに慣れている子はパソコンの操作も飲み込みが早く、操作には共通性があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,5年合同縄跳び大会

 今日は、3校時に1,5年の合同縄跳び大会が堰本交流館で開かれました。今年は、体育館の改築工事でずっと使えず、縄跳びの練習も外で行い、雪降る中も一生懸命に練習していました。来年は、新しい快適な体育館で縄跳びの大会を実施できるでしょうが、今年は、今年なりに学ぶことが多い一年だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の新入学児童保護者説明会に向けて

 今日の午前中に1年教室を訪問すると、1年生の子どもたちたちは、今日の午後開かれる新入学児童保護者説明会で、かわいい後輩たちに披露する演技の練習に一生懸命に取り組んでいました。1年生になったできるようになったことはたくさんありますが、その中から子どもたちがセレクトして、プログラムを組みました。どんな発表になるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生、今日も元気にさようなら

 先週は、突然インフルエンザが流行して4日間学級閉鎖となった1年生ですが、今日は、1人の欠席者もなく、無事1日過ごすことができました。先ほど元気に帰りの会を行い、みんな仲良く下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな元気に登校しました!!

画像1 画像1
 先週4日間、インフルエンザで学級閉鎖した1年生の子どもたちが全員元気に登校しました。教室に行ってみるとご覧の通り、1年生が元気のポーズでカメラに収まってくれました。インフルエンザはこれからが流行の本番です。学校でも十分に予防措置を講じて参りますので、各家庭でお子さんに風邪の症状が出ましたら、早めの受診をお願いします。

ひっそり1年教室

画像1 画像1
 今日から学級閉鎖となった1年教室です。毎日元気に会えた子どもたちがいない教室は、どこか寂しくひっそりしています。早く元気になって学級が再開できることを願っています。
画像2 画像2

今日の帰りの課題は・・・? その2

「○○くん(ちゃん)、15−6は??」と一人一人に違う引き算を出す扶美先生。

「9!!」と、即答できる子どももいれば、問題によって
「・・・?」と考えている子どももいました。

なんだか、ほほえましく思い、写真を撮らせてもらいました。
もちろん、最後は全員の子どもたちが正解できました。

それにしても、日々の積み重ねの大切さって、こういうことなんだろうなぁ、としみじみ感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の帰りの課題は・・・?

校内を巡視していると、1年生教室の後ろの入り口で、扶美先生と握手したまま、一時停止している1年生たちがいました。

1学期始めの頃には、扶美先生とタッチをして帰っていた1年生・・・なんだか雰囲気が違います。
どうしたのかと思いしばらく見ていると、理由がわかりました。

なんと扶美先生、一人一人に引き算の問題を出していたのです。
どうやら、その問題が当たったら、下駄箱へと進めるようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

机と椅子のゴミ取りをしよう!「

 学期末が近づき、いろいろなまとめの活動が目立ってきますが、今日の昼に1年生の子どもたちが自分の机と椅子の脚の底にたまったゴミをはさみを上手に使って、ほじくり出していました。先生の指導があったにしても、さらにほじくり出したゴミは床に広げたティッシュにきちんを集めていました。いつも1年生は、なんとすばらしい成長を遂げているのだろうと、感心するばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

急に細かい字の本にびっくり

 朝の読書活動は、全校でずっと続けてきましたが、今朝1年教室を訪問してみてびっくりでした。4月頃に絵本ばかり読んでいたのに、もう絵本を卒業したのか、全員細かい字の本を一生懸命に読んでいたのです。勉強でも運動でも1年生の子どもたちの成長には、いつも驚かせられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつか私だって

 1年生の女子は、今一輪車に夢中のようです。毎日のように昼休みなると、練習をしていますが、まだまだ上手に乗れません。しかし、子どもはいつまにか自力で乗れるようになってしまうので、子どもの力って本当にすごいと思います。大人は、今からではとても無理ですが、子どもは興味を持って自分から進んで練習すると何でも可能です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

優勝旗見せてください!!

画像1 画像1
 昼休みに校長室に1年生のお客さんが来ました。
C:「トントン」
C:「1年生ですが、リレーの優勝旗を見せてください。」
T:「いいですよ。」
C:「すごく立派ですね。」
T:「みんなが6年生になったとき、リレーに出たいですか。」
C:「ハイ」
T:「随分先の話だけど、毎日少しずつ走って、もっと走るのが好きになってください。」
C:「ハイ」

まだ校内の伝達を行っていませんが、すでに1年生にも優勝旗のことが伝わっているようです。わざわざ校長室に見に来る、1年生の積極性にびっくりです。
画像2 画像2

むしはかせになろう!! (1年)

 今日の3校時に1年教室では、生活科で調べてきた虫について発表する学習を行いました。まだ1年生なので調べたことはまだ無理かなと心配しましたが、担任の高橋先生の指導により、どの子もはきはき堂々と発表しているのでびっくりしました。やればできるものなんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スパイクにピンを一生懸命に装着する光景

 6年生がいよいよスパイクをはいて練習する段階となり、昇降口の所で並んでその準備をしていました。工具を使って、スパイクにピンを装着する姿は、まさしく陸上選手のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今度、妹ができたんです!!

 1年生のK.T君が廊下でうれしそうに、今度新しく妹ができたことを話してくれました。お母さんを先日来校のおりにお話して、まもなく産まれることをお聞きしていたのですが、女の子の誕生、本当におめでとうございます。しっかり者のK.T君なので、長男としてますます弟、妹の面倒をみてくれるものと思います。
画像1 画像1

机の長さは筆入れのいくつ分かな?

画像1 画像1
 1年生は、今学習している長さ比べの学習が面白くて仕方がないようです。机の長さは、もととなる長さのいくつ分かで比べられることを楽しく学習しています。持論を一生懸命に説明する目がとても輝いていました。
画像2 画像2

ながさくらべをしよう

 1年生は、算数の学習でテープに目印を付けることで物の長さを調べることを学習してしました。友だちと仲良く協力して活動する楽しさを味わっているようで、みんなニコニコと生き生きと活動して、とてもよい学習をしていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どっちが長いかな?

 1年生は、1校時の算数の授業で、どちらが長いかなという課題で、同じくらいの長さの2本のテープの長さを比べる方法を学習しました。いろいろな意見が出て大変面白い授業でしたが、長さ比べのポイントは、端を揃えて比べるという点でした。子どもたちは、このポイントだけはきちんと押さえることができました。
画像1 画像1

完食のポーズです!!

 今日は、1学期最後の給食なので1年教室を訪問しました。まずは、天真爛漫な1年生の元気な挨拶に迎えられて、子どもたちの給食の食べっぷりを見ました。どの子もなかなかいい食べっぷりです。
 1年生にデジカメを向けて「ハイ、いつもの完食のポーズ!」と声をかけると、すぐにこのポーズをとってくれます。本当にかわいい1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式,第1学期始業式,入学式
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776