最新更新日:2024/06/28
本日:count up96
昨日:58
総数:292625
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

楽しかった給食の時間(4年生)

画像1 画像1
 今日の給食の時間は子ども達にとってとても楽しかったようです。
 それは「お昼の放送」。
 低学年の子ども達から出されたいろいろな疑問に、コミュニティセンターの先生が答えてくれたからです。
 「どうして虫は空を飛べるのですか?」
 「かたつむりはどうして殻をつけているのですか?」
といった素朴な疑問。大人でも「どうして?」と思うようなことに対する答えを、わかりやすく丁寧に教えてくれていたからです。
 「へえ、なるほど。」「そうなんだ。」とたくさんの納得が給食の時間に生まれました。
 とても楽しくためになるいい時間を持つことができました。

1学期最後のクラブ活動を楽しみました(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1学期最後のクラブ活動。
 それぞれのクラブの活動場所へ行き、楽しく活動を進めることができました。
 校庭を使って活動していたのは、一輪車クラブ、屋外スポーツクラブ、科学クラブ。
 みんな楽しそうに活動に取り組んでいました。
 科学クラブではペットボトルロケットづくりに挑戦し、いよいよ本日、発射させましたが、勢いよく飛んでいくロケットにみんな大興奮!
 「もっとやりたい。」という子ども達の声が聞かれましたが、残念ながら時間切れ。
 2学期以降のクラブ活動もまた楽しみのようです。
 ダンスクラブは明日、講堂で発表会の予定。
 それぞれ楽しそうな企画を考え、取り組んでいるようです。

オープン研修頑張りました(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月10日(水)は保原小学校オープン研修の日。
 たくさんの方に真剣に授業に取り組む姿を見ていただくことができました。
 1組は社会科。2組は国語科。3,4組は算数科の授業を参観いただきました。
 いつも通り、生き生き伸び伸びと授業に取り組む姿。
 授業後には、参観の先生と子ども達が実際に話す時間をもつこともでき、とても貴重な経験をもつことができました。
 今後、さらに自信をもって頑張る姿を引き出していきたいと思います。

授業参観、頑張りました(4年生)

画像1 画像1
 本日7/7は授業参観でした。
 4年生は音楽や保健体育など、普段なかなか見てもらえない教科を参観教科として設定し、授業を見ていただきました。
 お家の人に来てもらって、ニコニコ笑顔で張り切って学習に取り組んでいた子ども達。
 とてもうれしそうな表情。そして、満足そうな表情がとても印象的でした。

楽しいクラブ活動(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラブ活動は子ども達がとても楽しみにしている活動です。
 今日も朝からソワソワ。
 ダンスクラブでは少女時代の曲に合わせてダンスをするということで、ニコニコ笑顔で教室を飛び出していきました。
 屋外スポーツクラブはサッカー。
 写真クラブは校舎内を回りながらシャッターチャンスをねらいます。
 科学クラブではペットボトルロケットの作成。説明書を見ながら、4,5,6年生が協力してロケットを熱心に作る姿が見られました。
 次回は7月11日。一学期最後のクラブになりますが、次の活動も楽しみのようです。

ふれあいタイム、楽しみました。(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校縦割りのふれあいタイム。
 あいにくの雨降りの天気でしたが、校舎内を上手に使い、「大根ぬき」や「だるまさんが転んだ」「グリコじゃんけん」など、6年生のお兄さんやお姉さんが考えてくれた遊びをみんなで楽しみながら、行うことができたようです。
 「今日の活動もとっても楽しかったよ。」
と大喜びで教室に戻ってきた子ども達。
 次回の活動も今から楽しみにしているようです。

がんばろう、学び合い!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、4年生では子ども達による「学び合い」会議が行われました。
 今、行われている「学び合い」をさらによりよいものにしていこうと子ども達が普段思っていることや感じていることを自由に発表し合いました。
 “みんなができて、みんながわかる”
 そのために、子ども達から出てきたアイディアは毎朝の学年集会の中で、「学び合い」に対する目標や反省を発表して、全員の意識付けを高めていこうというものでした。
 さっそく明日から呼びかけをしていくようです。
 子ども達の気持ちを大事にしながら、今後の活動をより充実したものにしていきたいと思います。

七夕かざり(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 願い事は…。
「友達ともっともっと仲良くなれますように」
「サッカーの選手になれますように」

 7月7日の七夕を目前に控え、校舎内には竹が設置されました。
 さっそく子ども達は短冊に願い事を書き、ぶら下げました。

 思い思いの願い事。
 大事そうに短冊を飾る子ども達の姿がとても印象的です。

 願い事、かなうといいですね。

4年生、見学学習に行ってきました…その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 すりかみダムへの見学学習に行ってきました。
 目の前に広がるダムの大きさにまずは圧倒された子ども達。
 この水が浄水場に届き、そこできれいにされてわたし達の家庭へ…。
 大変な苦労をして水が作られ、長い長い旅路を経て、ようやくわたし達のもとに届けれられていることを知り、水への感謝の気持ちを持てたようです。
 本物に触れ、とてもいい学習ができました。

4年生、見学学習に行ってきました…その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の「水はどこから」の学習で、すりかみ浄水場とすりかみダムの見学に行ってきました。
 自分たちが使っている水がどこで作られ、どこからやってきているのか…。
 その秘密を探る旅に子ども達は興味津々。

 まずは浄水場への見学に行きましたが、教科書で見ていたような施設や機械があり、改めて学習内容の理解を深めることができました。
 たくさんの機械を使い、たくさんの工程を経て、きれいでおいしい水が作られていることを知り、大きな感動を得た見学学習になりました。
 できたてのおいしい水を飲ませてもらい、みんな笑顔で大満足の見学になりました。

4年生の親子ふれあい活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の親子ふれあい活動は「消しゴムはんこ作り」を行いました。
 親子で一緒に図案を考え、図を写したはんこ用の消しゴムをカッターや彫刻刀で削り、それを無地の白いハンカチに押印!
 ほのぼのとしたとてもいい時間を過ごすことができました。
 世界でたった一つの宝物の手作りはんこに子ども達、そして、お家の人も大満足でした。

学年イベント、盛り上がりました(4年生)…その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年イベントの後半は、ダンスと独唱の発表。
 休み時間など、時間を見つけながらダンスの練習を進めてきたグループということもあり、息がぴったり!踊り、そして動きにも工夫がされていて、とても楽しく盛り上がりました。
 独唱発表に挑戦した子も立派でした。「校歌」に挑戦。3番まで行くと、自然と見ていた子ども達からも歌声が聞かれ、みんなで最後には斉唱。思いも寄らない展開に感動しました。
 子ども達からも「見ている方もとても楽しめました」という感想発表があり、充実した3回目のイベントになったなあと感じています。
 次回7月の発表もとても楽しみです。

学年イベント、盛り上がりました(4年生)…その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コマ回し、けん玉、ヨーヨーも子ども達の発表のプログラムに入っていました。
 コマ回しは、ただコマを回すだけではなく、ひもで空中に投げ上げ、キャッチしたり、回っているコマをひもでたたきながら、回転数を上げたり…。いろいろな技があることにビックリ!
 けん玉の発表では、上、下、上、下…とリズミカルに玉を移動させる技を披露。
 長い時間、続く技の発表に大きな拍手が起きました。
 ヨーヨーの発表場面では、個人個人の技の発表はもちろん、発表者全員での対決といった趣向も凝らされていて、みんなで楽しく見ることができました。
 友達の意外な一面に触れ、改めて友達のよさを感じ取ることができました。

学年イベント、盛り上がりました(4年生)…その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎月月末に、恒例で行っている学年イベント。
 今回も、子ども達からいろいろな特技の発表があり、盛り上がりました。
 会の企画・進行はすべて子ども達が役割分担をして行いますが、回を重ねるごとにだんだんと進め方が上手になってきているのがわかります。
 特技発表のプログラムですが、まずは、チームAKBのダンスからスタート!
 ギンガムチェックのリボンを身に付け、みんなでかわいらしく踊る姿がとても印象的でした。
 ピアノの演奏もありました。100名以上の子ども達の注目を浴びながら、独奏する姿には自信が感じられます。
 演奏も堂々とした立派なものでした。

ブロック集会、楽しみました(3,4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は3,4年生のブロック集会がありました。
 今日の企画は「○×クイズ」。
 3,4年生担任の先生に関するクイズがあったり、学校のマスコットキャラ「ほばらっきー」に関するクイズがあったり…。
 「うわぁ、間違えた。」「やったぁ、当たった。」とみんなで盛り上がりました。
 次回の開催も楽しみです。

すごいぞ、ソーラーパワー!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は現在、理科で「電気のはたらき」についての学習を行っています。
 学習キットを使ったり、検流計を使ったりしながら、電気のはたらきについて考えています。
 ソーラーカーを使った実験では、太陽光の力を使って走り出す車の姿を見て大歓声!
 こうした体験的な学習を通して、電気に対する関心を高め、しっかりとした理解につなげていきたいと思います。

水泳日和(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 抜けるような青空のもと、本日、4年生は水泳の学習を行いました。
 水にもぐったり、けのびをしたり、しっかりと学習の流れをつかんで、ウォームアップを行いました。
 前半はみんなで共通の学習課題で泳ぎの練習を行いましたが、後半はそれぞれの目標に応じて練習を行いました。
 少しでも距離を伸ばしていこうと頑張る子。タイムをできるだけ縮めていこうと挑戦する子。泳ぎのフォームをきれいにしていこうと頑張る子。
 一生懸命頑張る姿に成長の姿が見られます。
 これからの子ども達のますますの頑張りが楽しみです。

総合的な学習の様子から(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の総合的な学習のテーマは「保原っていいな」。
 保原町の環境に目を向け、学習を進めていきます。
 「水」や「リサイクル」など、個人テーマがだんだんと決まり、熱心に調べ学習を進める姿が見られるようになってきました。
 「図書室の本のここにいい情報があったよ。」
 「インターネットを使うと、こんな情報も引き出せたよ。」
と調べ方を工夫しながら、充実した学習を展開しています。
 実際に、街頭インタビューをして情報を集めるグループも…。
 秋の総合発表会へ向け、目標をもって頑張る子ども達。
 これからの学習も楽しみです。

全校集会の様子から(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、全校集会がありました。
 校長先生から出される質問に真剣に考える子ども達。
 今回のテーマは「鉛筆の持ち方」でした。
 親指と人差し指、中指を使っての正しい鉛筆の持ち方を学び、改めて、自分の持ち方を見つめ直し、より正しく、よりよい持ち方をしていこうという子ども達の姿がとても印象的でした。
 校長先生に、最後に見せられた大きく長い筆には「お〜!」の歓声とどよめき。
 とてもいい学びの時間となりました。

「学び合い」達成に歓喜!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科の学習は新しい単元に入りました。
 「新しい単元だけれど、全員達成を目指して頑張ろう!」という意気込みのもと、全員気合を入れて取り組んだ今日の学習。
 互いに悩み、話し合い、一つ一つ問題を解決していく子ども達。
 「あ〜、なるほどね。」「やった! わかった!」と喜びの声があちこちから聞かれ、見事全員達成!
 全員の喜びの拍手で授業を閉じました。
 「明日も頑張ろう!」
 そんな前向きなうれしい声が聞かれたのもとてもうれしく感じました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282