最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:67
総数:285394
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

持久走記録会表彰(4年生)

先日行われました持久走記録会の表彰が、学年朝の会で行われました。男女別にそれぞれ10位内に入賞した児童に賞状が渡されました。昨年度の記録よりもぐんと伸びた児童が多く、毎日の練習の積み重ねの成果を感じました。これからも体力向上に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった!持久走記録会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ当日。子どもたちは朝からソワソワ・・・。たくさんの保護者の応援の中、子どもたちは全力を出して走り切りました。一生懸命な子どもたちの姿に心が熱くなりました。

いよいよ明日は持久走記録会(4年生)

晴天の下、最後の持久走大会練習が行われました。子どもたちの目標は様々です。順位や記録を1つでも1秒でも縮めようと頑張ってきました。子どもたちのひたむきながんばりこそがこの大会の目的です。それぞれのベストを目指してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

ボランティア活動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
フェスタが終わって連休明け、子どもたちはとても元気に登校しました。さて、フリー参観初日、5校時はおうちの方と一緒にボランティア活動を行いました。各学級で計画した割り当てを子どもたちは隅々まで一生懸命にきれいにしていました。来校してくださったおうちの方にも大変お世話になりました。ピカピカ保原小になりました。

「中村太鼓」体験活動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キッズフェスタ4年生の午後の部は、「中村太鼓」体験活動でした。保存会の方が、保原の太鼓の歴史、祭りとのつながりを分かりやすく丁寧に教えてくださいました。模範披露の後、いよいよ太鼓体験の時間です。地域で経験している子もいましたが、多くは初めてのバチさばき。初めは恐る恐るでしたが、徐々に太鼓のリズムに乗り、楽しく叩くことができました。保原の伝統を子どもたち、十分に感じることができました。教養委員の皆様も、お世話になりました。

キッズフェスタ(4年生)

キッズフェスタ当日。「保原を元気に」するために、4年生がみんなで心を一つにして一生懸命発表しました。子どもたちの元気が地域の宝です。これからも子どもたちの良さが十分発揮できるように支援していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282