最新更新日:2024/06/08
本日:count up10
昨日:145
総数:289012
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

「保原を元気に」〜総合学習(4年生)

 4年生の総合学習の学習テーマは「保原を元気に」にです。社会科などの学習の発展から、「水」「川」「リサイクル」「保原の食産業」の4つについて調べていきます。さらに、調べてわかったことを保原の未来へ向けて発信していきたいと考えております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観(4年生)その2

日曜参観のメリットを生かし、おうちの方々と楽しく学び合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観(4年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
21日(日)の日曜参観には、多くの保護者の方々に来校していただきました。子どもたちは、少し緊張しながらも、一生懸命授業を受けていました。

ぐんぐん伸びて!ヘチマさん(4年生)

学級で育てたヘチマを花壇に植え替えました。庁務員の佐藤さんにヘチマの棚も作っていただき、準備は万全です。子どもたちは、水をあげる度にヘチマが勢いよく育つのを実感しています。大きく成長するのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

すこやか教室(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日(月)大アリーナで、講師の先生をお招きして「すこやか教室」を行いました。始めは、先生の指示通りに、なかなか体を動かすことができず、四苦八苦の子どもたち・・・。
しかし、だんだんできるようになってくる度に大喜びしていました。これからも健康づくりに、適切な運動をたくさん取り入れていきたいと思います。

プール最高!(4年生)

いよいよ、待ちに待ったプールの始まりです。冷たいシャワーもなんのその、子どもたちは、水の中を元気よく泳ぎまわっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールに向けて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日(木)に学年集会で各クラスの代表がプールのめあてを発表しました。「息継ぎができるようになりたい。」「きれいなフォームで泳ぎたい。」人それぞれの願いや目標があります。安全第一で泳力を伸ばしていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282