最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:168
総数:291822
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

君はクラスのヒーローだ!! ~学級活動 4年1組 ~

 ポスター・新聞係より表彰がありました。
 図工の学習の後や給食の後に、使った用具を片付けたり汚れた所を掃除したり、みんなのために進んで働く友達を表彰していました。その賞状には、可愛らしい似顔絵と「君はクラスのヒーローだ!」という言葉が添えられていました。
 みんなのために働く人も、それをちゃんと見ていて伝える係の人たちも本当に素敵だなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

主人公の行動どう思う? 4年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳科「雨のバス停留所で」の学習です。
 主人公の行動を再現してもらった後,この行動はどう思う?というテーマで話し合っています。
 「私は,よくないと思う。だって,朝早起きして並んでる人だっていると思うから。」
 「僕は,バス停に並んでいないし,軒先は並んでいると言えるのかな?」
と,主人公の行動について活発な話合いとなりました。
見えないルールは世の中にたくさんあります。さて,それはなぜあるのでしょう?

気持ちを伝える外国語 4年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習している外国語で,相手に気持ちを伝えるには?
 表情,リアクションなど,みんなで意見を出し合いました。
 晴れや雨の日だったら,それぞれどんな遊びをしたいのか,友達にインタビュー!
 「いいね!」「僕も同じ!」という気持ちを,元気いっぱい友達に体全体を使って表現することができました。

「へんてこ山の物語」2 ~図画工作科 4年1組~

 スケッチを基に、どんな物語なのかを友達にお話しました。友達のスケッチを見て思ったことや良かったことを振り返りました。「平和な物語だったから、笑顔にするといいんじゃない?」「楽しいお話しだったから、明るい色にすればいいと思う」「絵の具は、薄い方がいいかもね」など、次の学習につながる振り返りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「へんてこ山の物語」1 ~図画工作科 4年1組~

 「へんてこ山ってどんな山?」からイメージを広げ、スケッチをしました。細長い山、毛むくじゃらの山、でこぼこの山など子どもたちから「へんてこ」からイメージできる言葉がたくさん出されました。そこから、「へんてこ山」で繰り広げられる物語を考えながらさらに発想や考えを深めスケッチを完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お笑い招待状 ~4年1、3組 お笑い係~

 4年3組のお笑い係さんより、4年1組へ、お笑いの招待状が届きました。
 業間に学年ホールで披露されたのは、「カップ麺の具の気持ち!」それぞれが、具に成り切って演じていて、その斬新な設定に、1組からは大きな笑い声と大きな拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よく聞き合って ~伊達地区音楽祭 全体練習 4年生~

 9月に行われる、伊達地区音楽祭の全体練習が始まっています。
 今まで、各パートごとに練習を重ねてきました。一緒に演奏してみると、他のパートの音の動きや、どの部分で自分のパートが入るのかがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お礼の気持ちを伝えよう1 ~国語科 4年1組~

 国語科で、いつもお世話になっている身近な方にお礼の手紙を書く学習をしました。どんな方にお世話になっているかを話し合い、具体的にどんなことでお世話になっているのか、それに対してどんな気持ちを伝えたいのかをメモに書き、それを基に手紙を書きました。時候の挨拶から始まる初めの挨拶、本文、結びの挨拶、後付けなど手紙の書き方に気を付け、感謝の気持ちをこめて丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お礼の気持ちを伝えよう2 ~国語科 4年1組~

 庁務員の佐藤さんに日頃の感謝の言葉と共に手紙を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き2 〜体育科 4年生〜

 水の中で、ジャンケンをしたり、走ったり色々な動きで水に慣れました。
 とっても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き1〜体育科 4年生〜

 待ちに待った水泳学習です。
 子ども達の進行により、プール開きが行われ、各クラスごとのめあて発表が行われました。
 先生からはプールの約束「お・か・し・みっ・け」(押さない・かけない・しゃべらない・身だしなみ・健康)のお話しいただき、いよいよプールに入りました。
 久しぶりのプール、水の気持ちよさに子供達の歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレゼンやいかに?! 4年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 戦時中の暮らしはどんなものだったのか?
 図書室の本やタブレットを使った調べ学習を終え,いよいよプレゼンテーションの時間です!
 立ち上がって,友達に分かりやすくゆっくり説明したり,タブレットの画像を見せながら説明したりなど,聞く人のことを考えた姿があちこちで見られました!

ごみの処理とリサイクル 4年2組

 ビン・かん・ペットボトル・粗大ごみについて、リサイクルの流れを調べました。そして、調べた結果を友達と伝え合い、気づいたことを書き加えました。「燃やせるごみの生ごみは、再利用できるの?」という疑問も出て、堆肥として野菜の生育に役立っていることも学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の気持ちを伝えよう! 4年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お世話になっている先生方に,国語科で学習したお礼の手紙を渡しました。
 喜んでもらえて,ほっとしたようです。
 また,学校の先生達以外にも,習い事の先生などに書いたお子さんもいました。
 ぜひ,温かい感謝の思いを学校外でも手紙で届けてくださいね!

雨の日は図書室で 4年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習では,戦争に関するお話を勉強します。
 そこで,戦争中の暮らしについて,テーマ毎に調べ学習を行いました。
 調べたことは,これからグループの他のメンバーに伝達します。
 どれだけ詳しく調べられるか,みんながんばれ!

久しぶりのお笑い!!  ~朝の活動 「笑わせ係」~

 今朝は久しぶりに笑わせ係によるお笑い劇がありました。
 学校生活の中のテストの様子を劇にしていました。身近なことを題材にして、自分たちでセリフや小道具を考えているのがすごいなと、いつも感心します。
 笑わせ係のセリフに子供達の笑い声が教室に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ついに完成!! ~図画工作科 4年1組 ~

 紙バンドを使った「つないで組んですてきな形」の作品が完成しました。
「曲げたり」「裂いたり」「ねじったり」色々な技を使って思い思いの作品を完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好きな遊びは何かなPART I 〜外国語活動 Let's play cards. 4年1組〜

 天気に合わせた遊びをするために、友達の好きな遊びを英語で尋ね合いました。
 友達とのやり取りの中から、「はっきり」「元気に」「リズムよく」話せば相手に伝わることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好きな遊びは何かな PART II ~外国語活動 Let's play cards. 4年1組~

はっきりと話すだけでなく、ジェスチャーをつけたり、相槌を打ったり、相手の話にリアクションを取ったりすることも大切なことがわかりました。
 天気に合わせて、ふれあいタイムで、ランキング1位の遊びをみんなでやる計画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで話し合えば 4年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では,全てのゴミが燃やされてしまっては,埋め立てる場所がなくなってしまう!という問いから,ゴミが生まれ変わるのでは?と役割を決めて調べる活動を行いました。
 調べる担当ごとに集まり,どんな良い資料があったか,またどんな結果だったかグループで実りある話し合いとなりました。この学習が生かされ,清掃センターの見学でも,リサイクルの流れがよくわかったようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282