最新更新日:2024/06/11
本日:count up158
昨日:280
総数:289440
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

あったらいい町、どんな町

 図画工作科では、想像した世界を表現する学習をしました。
 色や形を工夫して、思い思いの作品を作る姿がみられました。
 理想の町や行ってみたい町、あったら面白そうな町など、さまざまな町が出来上がりました。
 お子さんに、どんな町を描いたのかぜひ聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

流れる水のはたらき

 理科では、流れる水のはたらきの学習をしました。水の量を変えると流れる水のはたらきは変わるのか、実際に外で観察しました。流れる水の量が多いと、水の流れが速くなり削られ方が大きくなること、運ばれる土の量も増えることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロンづくり

 家庭科では、ミシンを使ってエプロンづくりをしています。糸のかけ方を覚え、ミシンの使い方にも慣れてきました。最後まで安全に取り組めるよう、声をかけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

あったらいい町、どんな町?

 図画工作科の時間には、「あったらいい町、どんな町?」の学習をしています。想像を膨らませて、理想の町を描き始めました。子どもたちの想像力は無限大!おもしろい作品になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて

 学習発表会に向けた練習が始まっています。5年生はノートを持って何をしているのでしょう!?
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282