最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:64
総数:285433
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

楽器体験最終日

 5年生は,鼓笛隊編成に向けて楽器体験をしています。
 すべての楽器やパートを体験し,オーディションを受ける楽器を決めたようです。
 どの楽器になっても,素敵な演奏のために頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実験の結果は・・・?

 理科では,物の溶け方について学習しています。
 今まで食塩やミョウバンは水にどれくらい溶けるのか,温度によって溶ける量は変化するのかなどの実験をしてきました。
 今日は,水に溶けたものを取り出す実験をしました。水溶液から水を蒸発させたり,水溶液を冷やしたりして,水に溶けたものを取り出そうと一生懸命な子どもたちでした。水溶液を冷やす実験は失敗してしまったので再チャレンジしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

好きなメニューを選んで注文しよう!

 外国語では,「What would you like?」の単元を学習しています。
 レストランで好きなメニューを選び,注文する言葉の学習です。
 「What would you like?」「I'd like a hamburger.」などといった英文を何度も繰り返し練習しました。
 なかなか覚えられず苦戦する様子も見られましたが,ジョシュア先生に発音の仕方を聞いたり,友達と交流したりしてできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

針金を使って…

 図画工作科では,「見つけてワイヤードリーム」の学習をしています。
 針金を自由に曲げたり,組み合わせたりして作品づくりをしました。
 日常生活の中で針金を自由に曲げることは少ないため,子どもたちは針金に興味津々でした。
 好きな長さに切ったり,曲げたりして,針金の面白さに気づいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282