最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:187
総数:292394
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

フォークダンス練習その2 〜5年生〜

 とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

フォークダンス練習その1 〜5年生〜

 体育の時間に、宿泊学習で行うフォークダンスの練習をしました。みんな、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科と外国語科 〜5年生〜

 1組は理科の学習で、メダカのオスとメスのちがいを見つけました。
 2組は外国語科の学習で、好きな教科のたずね方や答え方を理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の家庭科 〜5年生〜

 今回の学習を経て、小物作りに取り組み始めるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好きな教科や頑張りたい教科は? 〜5年生〜

 3組の外国語科では、好きな教科や頑張りたい教科の尋ね方や答え方について、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語科の研究授業 〜5年生〜

 外国語科の研究授業が、1組で行われました。
 他校から、多くの先生方が参観にいらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の過ごし方 〜5年生〜

 今日は、雨です。教室で、思い思いの時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成を目指して その2 〜5年生〜

 色を塗り始めた人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成を目指して 〜5年生〜

 1学期中の完成を目指し、作品をつくっています。どんな作品ができるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習に向けて3

 今回は学級ごとに、宿泊班と活動班の顔合わせと役割分担をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学びたい教科、なりたい職業 〜5年生〜

 外国語科では、新しい学習に入りました。
 学びたい教科や、なりたい職業について尋ねたり答えたりする言い方を学びます。
画像1 画像1

最後のプログラミング 〜その2〜

 今回が最後のプログラミング学習でした。複雑な動きを1つのブロックにまとめることができるようになりました。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロボットを使ったプログラミング学習、最終回 〜5年生〜

 5月末から始まった、ロボットを使ったプログラミング学習も最終回になりました。
 最終回では、ロボットを動かすためのプログラムブロックを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習に向けて2 〜5年生〜

 宿泊学習に向けて、2回目の話し合いをしました。
 宿泊学習のめあてと、会津自然の家での活動内容を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の学習〜5年生〜

 図工科では、糸のこを使って板を切り分け、切り分けた板を組み合わせた作品づくりに取り組んでいます。安全に気をつけて活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習に向けて

宿泊学習に向けて、学年での話し合いが始まりました。
当日まで、学年学級で話し合いながら準備を進めていきます。
画像1 画像1

計算練習 〜5年生〜

 3組では、算数科で小数のかけ算を学習しています。今日は、練習問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あなたの誕生日はいつ? 〜5年生〜

 今日の外国語科は、英語での誕生日の尋ね方を学習しました。書いて、話して、たくさん練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会をしました!! 〜5年生〜

 5年2組の学活でお楽しみ会をしました。
 学級全員でどんなことをするか話し合ったお楽しみ会は、とても充実していました!
 クラスの絆が、より一層深まりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科衛生教室を受けました! 〜5年生〜

 東城先生から、歯みがきの大切さについてお話をいただきました。児童一人ひとり真剣な表情で話を聞いていました。
 毎日歯を磨いて、健康的な体を目指しましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282