最新更新日:2024/06/27
本日:count up12
昨日:196
総数:292217
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

修学旅行 その4

世界文化遺産「平泉」の毛越寺・中尊寺では、奥州藤原氏の栄華の様子を感じ取ることができました。光り輝く金色堂は素晴らしかったのですが、さらに弁慶堂に入った時のケヤキの香りは数百年経ったとは思えないもので、歴史の流れを遡っているような感覚になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その3

フィールドワークの計画を立てるときに大きな話題になったのが、昼食をどこのお店でとるかでした。仙台名物「牛タン」に舌鼓を打っていました。
写真は牛タン屋さんとおしゃれな周遊バス「るーぷる仙台」
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その2

仙台市を一望し、あらためて仙台市の広さと伊達政宗の偉大さを感じ取っていました。
仙台城跡と瑞鳳殿にて
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その1

26〜27日は仙台・平泉方面への修学旅行でした。1日目の仙台フィールドワークは、班ごとに協力し、時間に余裕をもって活動を終えることができました。
2日目の平泉では、世界文化遺産を目の当たりにし肌でその素晴らしさを感じていました。とても充実した2日間となりました。
写真は、フィールドワーク中の様子です。
仙台市科学館と駄菓子屋の熊谷屋さんにて
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ修学旅行

画像1 画像1
来週の26〜27日は6年生がとても楽しみにしている
「修学旅行」です。
1日目は、仙台市で班ごとにフィールドワークをします。
現在、班ごとに目的地までの交通手段や費用をパソコンなどで調べています。
昼食も自分たちでとります。
おいしそうなお店を調べ、予約をする班や仙台駅で駅弁を買って
途中で食べる班もあります。
さあ、当日どの班も予定通りになることと天気が良いことを祈って
来週を待ちたいと思います。
画像2 画像2

プール日和

プール開きをして2週間が経ちましたが、いよいよ水泳学習のスタートです。
保原小学校のプールは屋上にありますので、とても開放感があります。
また、今日は、気温・水温ともちょうど良く、プール日和でした。
子どもたちの元気な歓声が響きわたりました。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282