最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:79
総数:292501
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

オリンピックデーフェスタ・2(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 閉会式ではオリンピアンの方々から一言ずつ素敵なお話をいただき、優しい気持ちで会を閉じることができました。
 子ども達からのサプライズのプレゼントとして、エールを送る演出がありましたが、オリンピアンの方々のあたたかく優しいまなざしがとても印象的でした。
 素晴らしい体験、貴重な体験ができました。

オリンピックデーフェスタ(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 保原小学校に元オリンピック選手がやって来ました!
 その迫力とオーラに子ども達は圧倒されていました。
 五輪にちなみ、学年を5つのチームに分け、「手つなぎ鬼」「大玉ころがし」「ボール運び」「綱引き」の4種目で対戦しましたが、今回は、保護者にも参加していただき親子ふれあいの形で実施することができました。
 オリンピアンの気さくで優しい関わりにいつの間にかすっかり溶け込み、楽しいひと時を過ごすことができました。

すこやか教室(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、市の事業として「すこやか教室」が行われました。
 講師の先生の指導のもと、1時間半、たっぷりと体を動かして過ごしました。
 食と運動と睡眠。今のこの時期だからこそ大事にしていかなければならないことについても話をしていただき、とても貴重で有意義な時間を過ごすことができました。
 「疲れた〜」と言いながらも、心地よい汗をかき、清々しくさわやかな表情を見せる子ども達の姿がとても印象に残りました。

保原町フィールドワークの様子から・2

画像1 画像1 画像2 画像2
 これまでなんとなく目にしてきたものが実は歴史的な意味をもつものだった…。
 子ども達にとっては大きな驚きになったようです。
 保原町にお城があり、現在はそのお堀の跡が残されているということ。
 近代化を進める中にあり、野口英世にも負けず劣らず、素晴らしい研究を進めていた人物が保原町にいたということ。そして、その銅像が普段よく見かけていた所にあったものだということ。
 保原町は養蚕業の発達に伴い、活性化し、豊かになったということ。などなど…。
 意外な発見、驚きの情報を得ることができた今回のフィールドワークはとても意義深く、心に残るものとなったようです。

保原町フィールドワークの様子から・1

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習では、本年度、保原町の歴史について学習をしています。
 社会科で日本の歴史について学習をしていますが、身近な地域に素晴らしい歴史があるとことを知った子ども達。町に対する思いや誇りが高まってきているように感じます。
 先日は、地域に住んでいらっしゃる歴史に詳しい先生方にご協力をいただき、町内のフィールドワークを実施することができました。
 子ども達から出される疑問に丁寧に答えていただいたり、町の歴史的な背景について説明していただいたり、中身の濃い充実した活動になりました。
 今後は、今回の見学で学んだことを受けて、さらに詳しく探っていく予定です。
 今後の活動も楽しみです。

巨大迷路(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 工作クラブの4〜6年生で作った「巨大迷路」。
 段ボールやガムテープを持ち寄り、机やいすを使いながら、1教室まるごと使い、2時間かけて作り上げました。
 自分達でも実際に迷路に挑戦してみましたが、せっかく作った迷路をそれだけで壊すのはもったいない、ということで、1年生を招待して楽しんでもらうことにしました。
 先週のうちに、迷路の宣伝をしていたこともあり、昼休みに入ると、期待に胸ふくらませてたくさんの1年生がやってきました。「楽しい!」と言って迷路に挑戦する姿に、工作クラブの子ども達の笑顔が光っていました。

修学旅行・9(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しかった修学旅行。たくさんの思い出を胸に帰校しました。たくさんの保護者のお迎え、そして、「おかえり」の横断幕に子ども達は大喜びでした。はじけんばかりの笑顔で学校に戻りました。
 疲れもありましたが、帰校式に立派な態度で臨む子ども達の姿を見て、この1泊2日を過ごしての心の成長を感じました。

修学旅行・8(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行の最後は「未来科学館」の見学でした。
 アンドロイドやロボットなど、近い将来・近い未来の日本の姿が展示されていて、希望・期待が高まったようです。特に、医療分野のブースでは、映像や疑似体験を通して、これからの治療がどのように進められるのかを感じ取ることができたようです。

修学旅行・7(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国会議事堂の見学もしてきました。
 伊達地区出身の議員さんが活躍していることを知った子ども達。驚きとともに、地区に対する誇りも感じられたようです。
 テレビでよく見る場所を訪れることで、少しだけ「政治」が身近に感じられたようです。

修学旅行・6(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日目は、浅草での買い物からスタートしました。
 江戸文化・日本的な文化を感じながら、うれしそうに買い物を進める子ども達の姿がとても印象的でした。自分の物よりも、家族のために、おじいちゃん・おばあちゃんのために買い物をする子ども達の優しい気持ちにとても温かい気持ちになりました。

修学旅行・5(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 友達と一緒に泊まるホテルにも大満足だった子ども達。
 2日目、子ども達を喜ばせたのは朝食のバイキングでした。
 うれしそうに食事を取り分け、ニコニコと友達と話をしながら頬張る姿がとても素敵でした。

修学旅行・4(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 初日の晩ご飯は豪華でした。一人一人並べられた食事に大感激!
 しかも、生の落語を間近で聞きながらの食事ということもあり、なかなかできない経験に大満足でした。
 おいしそうに食べている子ども達の姿がとても印象的でした。

修学旅行・3(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 上野動物園の後は、ライオンキングの観劇。迫力ある動きにただただ圧倒されました。
 観劇後は遊覧船に乗ってスカイツリーの所まで移動。
 心配された天候もまったく問題なし! 最高のコンディションの中、美しい東京の夜景を思う存分、堪能することができました。

修学旅行・2(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 福島駅から東京駅までは新幹線での移動になりました。
 友達と一緒の移動ということで、子ども達のテンションは大きく高まりました。
 友達と一緒に話をしたり、簡単なレクをしたりしながら、和やかな雰囲気で過ごしました。
 上野に着くと、第1の目的地「上野動物園」へ。お目当てのパンダに大興奮!班で決めたルートでいろいろな動物を見に行く姿からもワクワクした気持ちが伝わってきました。

充実した「修学旅行」(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週、6月25日、26日と1泊2日で東京方面へ修学旅行へ行ってきました。
 6時30分といういつもよりちょっと早い時刻に集合した子ども達。少し眠そうな表情を見せながらも、出発式では元気いっぱい「行ってきます」のあいさつをしてバスに乗り込みました。

修学旅行へ向けて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週に迫った東京方面の修学旅行。
 活動班が決まり、班ごとに役割分担をして気持ちを高める姿が見られました。
 見学場所に対する思いもだんだんと高まっています。
 とても楽しみです。

マット運動での学び合い(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日5校時に学年合同の体育科の学習を行いました。
 昨年度も行ったマット運動ですが、今年度は昨年度から少しレベルアップして取り組んでいます。今年度は「前転系」「後転系」「倒立系」の3つの技を組み合わせていきます。なかなか自分では取り組むことが難しい倒立系の技が入った分、かなり手こずっている様子も見られますが、一生懸命、課題意識をもって取り組んでいます。友達同士でアドバイスしながら練習している姿もとてもいいなあと感じます。連続技の発表会が楽しみです。

今年の勝敗は…?(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 さまざまな趣向が凝らされ、昨年度までとはまた違った形で盛り上がった本年度のスポーツフェスタ。種目、鼓笛、応援、係…。本当に6年生の子ども達は、自分の持てる力を存分に発揮して、頑張ることができました。
 さてさて、本年度優勝の行方は…?
 今年の優勝は白組。圧倒的な強さで虹組に大きな差をつけての勝利でした。
 虹組の子ども達が拍手で白組の勝利を讃えている姿がとても印象的でした。

スポーツフェスタ盛り上がりました(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 晴天のもと、最高のスポーツフェスタとなりました。
 まさに完全燃焼! 6年生は小学校生活最後のフェスタということで始まる前から気合が入っていました。それぞれの役目をしっかりと自覚し、意識して、頑張る姿に高学年としての成長を感じました。

鼓笛のリハーサル(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、衣装をつけて鼓笛のリハーサルを行いました。
 「感動した」という校長先生の言葉に子ども達も大きな自信と手ごたえを感じたようです。5年生の終わりからずっと練習を続けてきた子ども達。
 当日は今までで最高の演奏になると確信しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282