最新更新日:2024/06/27
本日:count up147
昨日:188
総数:292156
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

修学旅行

 大谷資料館に着きました。これから班ごとに見学となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行4

みんなに見送られて楽しそうに手を振って出発していきました。

修学旅行の様子は、随時ホームページでアップされていきますので、お楽しみに!

明日の天気だけが心配です。

皆さん、てるてる坊主、お願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3

 朝早くから見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
快晴のもと、日光へと出発いたしました。
車酔いしないかな?夜眠れるかな?・・・心配事はつきないようですが、行った先にはワクワクが待っています。きっと笑顔で帰ってくることでしょう。
順序が逆になりますが、学校での出発の様子を載せます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

 出発式を終え、いざ出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1

 おはようございます。続々と6年生が集まってきています。
画像1 画像1

明日に向けて 〜6年生〜

 明日から修学旅行のため、最終確認と班のめあてを決めました。
 今日は早く寝て、明日に備えるように話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お気に入りの場所 〜6年生〜

 6年生は、図工の時間に校舎内のお気に入りの場所を描いています。
 今日は色をつけている子が多くいました。思い通りの色にするのは難しそうですが、どうにかして思い通りの色にしようと試行錯誤している様子がありました。
 授業後には自主的に水道掃除をしてくれた子もいて、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会 〜6年生〜

 代表委員会と集会委員会が主となり、1年生を迎える会を行いました。全校生で行うのは4年ぶりとのことでした。
 6年生は1年生と手をつないで入場し、優しく接する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の時間に… 〜6年生〜

 体育では、友達とペアやグループを組んで様々な動きに挑戦しました。考えながら動くという6年生らしい学習で、頭も体も疲れたそうです。
 最後は久々にみんなでドッヂボールをして盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実験の様子 〜6年生〜

 理科では、人間が呼吸をしたときに吸う空気とはき出した空気について調べる学習をしました。
 気体検知管を使って、酸素と二酸化炭素がどのくらい含まれているか調べます。
 うまくいった班、そうでなかった班と様々でしたが、協力して実験をする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード 10

 学校到着するまで演奏を続け、地域のみなさんに交通安全を呼びかけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード 9

 たくさんの地域の方々に見守っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード 8

 休憩では、PTAの皆さんから差し入れをいただきました。エネルギーをチャージして後半戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード 7

 パレードはまだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード 6

 ムーブメント隊はいつも以上に大きい振りで頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード 5

 鍵盤隊もキーボード隊も前を向いて演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード 4

 出発してすぐの様子です。少し緊張気味かな?という顔でスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード 3

 開会式では、関係団体の方からお話を聞いたり、児童代表があいさつをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード 2

 開会式まで落ち着いて過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード 1

 遅くなりましたが、鼓笛パレードの様子です。出発前は緊張していることややる気満々だということを教えてくれる子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282