最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:307
総数:289593
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

切り開こう!自分の未来を! 〜6年生〜

 総合的な学習の時間に、興味がある職業について調べました。これからなりたい職業や仕事の内容、その仕事に就くための方法について時間をかけて調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目標は… 〜6年生〜

 生活習慣病を予防するための目標を立てました。みんな自分に合った目標を立てられたようです。
 最後には保健の先生から歯の磨き方についてのお話がありました。真剣に話を聞く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活習慣病を予防しよう 〜6年生〜

 今日の保健では、生活習慣病の予防について学習しました。普段の生活を振り返ると、生活習慣病になってしまいそうな生活をしている子が…。この学習をきっかけに、健康的な生活をしてほしいと思います。
画像1 画像1

病気の予防 〜6年生〜

 保健では、病気を予防するためにできることについて学習しました。くしゃみの飛沫が5mも飛ぶことを知った子どもたちはとても驚いていました。くしゃみや咳などをするときに、少し意識できたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成間近の… 〜6年生〜

 図画工作科では、学校のお気に入りの場所を絵に表しています。今日は3クラスとも図工の時間がありました。それぞれの作品を完成させるために集中して色をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会の様子 〜6年生〜

 社会では歴史の学習に入りました。
 今日は教科書や資料集を見ながら、歴史上の人物を描いてみました。
 自分が描いた人物はどの時代に出てくるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に過ごそう!

 保健では、病気はどのようにして起こるのかについて保健の先生と一緒に学習しました。
 子どもたちは自分の生活をふりかえり、病気の要因が身近にあるということを知りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間 〜6年生〜

 友達とお話をしながら楽しく給食を食べています。あまりにも楽しそうだったので、写真を撮ってしまいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

自分の考えをまとめよう 〜6年生〜

 国語では、「時計の時間と心の時間」の学習をしています。今日は筆者の主張に対する自分の考えをまとめました。共感している子、疑問を持っている子など様々でした。
 まとめた文章を友達と読み合い、感想の交流もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動 〜6年生〜

 今日のふれあいタイムでは、班ごとにみんなで遊びました。大根抜きやだるまさんがころんだなどをして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

私の宝物は… 〜6年生〜

 修学旅行明けの登校は、少しテンション高めな6年生です。
 外国語の時間に、自分の宝物を英語で紹介しました。
 難しい英文も繰り返し練習し、一人で言える子が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行帰校式

 無事、帰校式を終え、やり遂げた6年生。
ゆっくり休んで、また来週から学校のリーダーとして活躍してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行帰校式

 雨のため、帰校式は講堂で行いました。
向けに来てくださった保護者の皆様が見守る中、子どもたちの進行により帰校式が進められました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

 あっという間に時間が過ぎていました。帰りのバスは映画を見たり、静かにおしゃべりをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

 時間の許す限り楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

 絵の中に入り込んでしまった子がいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

 不思議がたくさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

 とりっくあーとぴあでの様子です。目の錯覚に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

 お昼は自分達で選んで食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

 いろんなアトラクションで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282