最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:307
総数:289591
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

楽しかった修学旅行

 みんな興奮冷めやらず、新幹線の中も楽しい会話でいっぱいでした。
 お土産を広げて遊んでいる人も多かったです。
 買い物体験がとても好評でした。子供たちが選んだ品物、お家の方々にも気に入ってもらえたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まだまだあるよ修学旅行編

 帰りの新幹線の様子です。しおりをもとにこの2日間を振り返っている人も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まだまだあるよ修学旅行編

 先週の感動をもう一度お楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まだまだあるよ修学旅行その3

 いよいよ最後の国会議事堂です。金子議員による案内という、とても贅沢な見学学習でした。
 実際の国会の議場は格式があって、入っただけで緊張していました。なかなかみられない場所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まだまだあるよ修学旅行その2

 上手に時間を使って体験していましたよ。お昼も自分たちで選びます。美味しそう❗️
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のやさしさ その2

 5年生は、修学旅行前日の下校の時に、外に出て6年生を見送ってくれました。
 5年生の優しさに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生のやさしさ

 今朝、教室に入ると、黒板に5年生からのメッセージが!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の振り返り

学年での振り返りの後は、学級ごとに個人で振り返ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行で学んだこと

修学旅行で得た学びについて、学年で振り返りをしました。
視野を広げていくことの大切さについて考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ保原へ

阿武隈急行にも無事乗車しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新幹線の中

それぞれの時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰りの新幹線

急いで乗りこみました。これから福島駅へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスの窓から

東京駅の目の前を通って、上野駅へ向かいます。
画像1 画像1

国会議事堂

保原町出身、金子恵美議員が案内してくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国会です

議事堂見学は金子議員の案内です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国会議事堂へ

キッザニアから、国会議事堂へ移動します。
画像1 画像1

急げ

画像1 画像1
画像2 画像2
集合時間だ。急げ💨

救急隊

画像1 画像1
画像2 画像2
食事の側で救急蘇生です。

市場調査

メガネ屋さんのアンケートです。

画像1 画像1

エネルギー充電2

仕事の後は美味しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282