最新更新日:2024/06/11
本日:count up43
昨日:280
総数:289325
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

子ども祭り プラバン

 みんな大好きプラバン!
 今回も沢山の可愛い作品ができました!
 また来年もできるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども祭り ボッチャ

 あまりなじみのないスポーツかもしれませんが、楽しいスポーツです!
 機会があったら是非一度やってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども祭り 幸せのハンカチ

 みんな好きな絵やキャラクターをかいていました。
 自由にかいて楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども祭り ニュースポーツ

 いろいろなスポーツがありますね。
 ラダーゲッターはコミュニティセンターでも遊べます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども祭り 木工クラフト

 大人気ブース「木工クラフト」
 優しくご指導いただいて、可愛い作品出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども祭り けん玉

 アコーディオンの音楽に合わせて
「もしかめ」
 上手になってうれしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども祭り おりがみ

 可愛いおりがみたくさんおりました。
 先生いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども祭り 太鼓演奏でスタート!

 小幡若連の元気で迫力ある太鼓演奏で「子ども祭り」スタート!
画像1 画像1

子ども祭り!まちきれない!

 11月に開催予定だった子ども祭り!
  2月11日に開催できました!
   前日の雪もなんのその!
    みんな元気に参加しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうもありがとうございます

 2年生の皆さんからいただきました!
 とても嬉しいです!
 かわいいお手紙ありがとう。
画像1 画像1

今日のコミュニティセンター

 今日は木の葉木の実ワークショップ!
 皆さん好きな材料を選んで作品制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ教室

 次回は2月13日です。
 お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジ教室

 皆さん楽しく参加していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ教室

 1月のチャレンジ教室の様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんごさし

 いつもお花をいただいているボランティアの方が、だんごさしをして持って来て下さいました。
 ミニ「小正月飾り」をしてみました。
 おかげさまで季節感あふれる玄関になりました。
 いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

保原高校美術部 卒美展

 昨年コミュニティーでの作品展示に協力いただいた「保原高校美術」の「卒美展」が、保原市民センターで開催されています。
 多くの素敵な作品が展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うさぎ年

 今年の干支のうさぎがぴょんぴょん飛び跳ねています。
 病やよくないことは全部とびこえていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

今年もよろしくお願いします

 昨年末にボランティアの方に作っていただいた正月飾りです。
 いつもありがとうございます。
画像1 画像1

しめなわ飾り作り

 今年も日本文化クラブで「しめなわ飾り作り」体験をしました。
 保原中央自治振興会の方々に作り方を教えていただきました。
 わらを使ってのしめなわ飾り作りはなかなか難しくて、コツをつかむのも一苦労です。
 先生方が慣れた手つきでしめなわを作っている様子は、マジックのようでした。
 しめなわは家で飾って、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保原小学校中庭のゆず

 今年は中庭のゆずが豊作でした。
 もうすぐ冬至です。
 ゆずはお料理に使っても、お風呂に入れても良いですね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282