最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:16
総数:290382
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

堰本探検!西コース

 5月16日、堰本探検に行きました。西コースは細谷寺と原田畳工業を見学してきました。細谷寺では和尚様からありがたいお話をお聞きし、原田畳工業では畳の作り方を見せていただきました。今まで知らなかったことをたくさん知ることができた探検でした。
 ご協力いただいた皆様ありがとうございました。(文責:草野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

堰本探検隊出動(3年)

 社会科の学習として、堰本地区の様子を実際に自分たちの足で探検する堰本探検隊が先ほど出発しました。この地元の探検のために保護者の方がボランティアで安全確保のために付き添いのお願いをしたところ、さっそく必要な人数を確保することができ、本当にありがとうございました。
 地元のことは知っているようで、実際自分の足で地域を歩いてみると新しい発見がたくさんあると思います。子どもたちはどんな発見をするでしょうか。心の目でよく観察して来てほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

口に2画を付け足してできる漢字は?

 今日の朝の会で簡単な漢字遊びをしました。口という漢字に2画追加してできる漢字を探しましょうという遊びです。田と目など2個程例を示したら、子どもたちからぱっと手が上がり、大変よい反応でした。教室に戻り、さっそく学級で漢字探しをしたようです。
 教頭先生が写真を撮ってきてくれたので、ご紹介します。これをきっかけに漢字に興味を持って辞書引きにつなげていければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラッシュアップ授業研修(3年)

 昨日の2校時に3年担任の草野先生のブラッシュアップ授業を実施しました。授業は、算数で、3年生で新しく学習するわり算の導入にあたる学習でした。授業のめあては、「12個のアメを3人で同じく分けるのはどのようにすればよいか」というもので、担任の草野先生の巧みな導入により、子どもたちは様々分け方を考え出し、グループごとにはきはきと発表してくれました。最終的は、2年生で学習したかけ算の計算と関係があることに気づかせていくことになりますが、これからの子どもたちの追究が実に楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電話で約束、堰本探険!

 総合的な学習で電話での話し方などを学習し、堰本探険で訪れるお寺やお店にグループごとに電話をしました。みんなドキドキしながら、練習した話し方で用件を伝えることができました。丁寧な話し方に、相手の方に喜ばれたグループも見られました。(文責:草野)
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足速報 四季の里を出発!

画像1 画像1
昼食後、ジャングルジムやドッジビー、おにごっこなどたくさん遊びました。けがなく、みんな元気です。
画像2 画像2

遠足速報 「いただきま〜す!」

画像1 画像1
四季の里に到着しました。少し肌寒いのですが、みんな元気です。
お家の人が作ってくれた昼食を、おいしくいただいています。


遠足速報 3,4年元気出発

春の暖かな日差しの中、遠足に出発しました。
画像1 画像1

授業参観 「わたしたちのまち みんなのまち」(3年)

 3年生は、家の近くや学校の周りで気に入っている場所や地域のよいところを発表し、これから探検し行く場所を決める社会の授業を見ていただきました。新しい担任先生との相性もばっちりで、子どもたちは、3年生になって新しく始まった社会科の授業の面白さを感じているようです。担任の草野先生は、パソコンが堪能でパソコンを使った授業も得意な先生です。草野先生から新しい知識をどんどん吸収して、勉強の楽しさを味わってほしいと思います。
画像1 画像1

プラバンでアクセサリーを作ろう(3年)

画像1 画像1
 3年生は、図工の学習でプラバンでのアクセサリーを作ることになり、上手にできたら1年生にプレゼントする予定ですが、教室を訪問したときは、子どもたちは担任の草野先生と学習プランを立てているところでした。
 子どもたちは、新しい担任の草野先生にすっかり馴染んで、いい雰囲気の中で活動していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/19 身体測定6年、登校班長会
1/21 授業参観、親子奉仕作業
1/22 給食週間〜
1/23 ALT、高齢者ふれあい活動3年(2〜3校時、地区交流館)
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776