最新更新日:2024/06/26
本日:count up31
昨日:37
総数:290335
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

チョウが飛び立ちました

 班ごとにお世話していたモンシロチョウが無事に羽化しました。

 連休明け,たまごを持ってきてもらってから約3週間。
 子どもたちは毎日のように新聞紙を取りかえ,フンを掃除し,
新しいキャベツに交換してお世話をしてきました。理科の時間には
観察もしました。
 チョウの旅立ちを見送る,何ともいえない,いい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科校外学習3

 3年生の校外学習も3回目になりました。
 
 今日は細谷方面を訪ね,「細谷寺」を
見学させていただきました。

 和尚さまから,お寺の歴史やお寺のお仕事等に
ついて教えていただき,たいへん貴重な時間に
なりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常設展での活動

 ランチタイムの後は、グループ毎に常設展での活動を行いました。

 こむこむ館の皆様には、大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチタイム

おいしいお弁当、いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

万華鏡作り

みんな真剣に取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

万華鏡作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3・4年生で阿武隈急行に乗り、こむこむ館まで行ってきました。
 午前中は、万華鏡作りに挑戦しました。光を取り込む穴の模様は千差万別で、世界に一つしかない万華鏡作りを楽しむことができました。
 万華鏡作りの後は、プラネタリウムを観覧し、初夏の天体の動きに気づくことができました。

3年生 社会科校外学習1

社会科「学校のまわり」という学習で
鹿子方面に行ってきました。見慣れている所でも
地図で確認しながら歩くと,また違った発見が
ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 卒業証書授与式
修了証書授与式
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776