最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:37
総数:290306
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

東京駅に着きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通りに9時12分に東京駅に到着しました。短い新幹線の旅でした。子どもたちは、いたって元気です。いよいよ東京見学の始まりです。

何とか持ちそうです!

画像1 画像1
まもなく東京です。空は、曇り空ですが、だんだん明るくなってきました。今日1日何とか持ちそうです。

新幹線無事乗車、行ってきます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7時38分の新幹線やまびこ120号に無事乗車しました。子どもたちのテンションは、上がりっぱなしです。楽しい修学旅行になりそうです。男女仲良く、壁がないのがとてもいい。今、新幹線は東京に向けて動き出しました。

東京へいざ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り6時15分に東京に向けて、元気に出発しました。見送りにいらっしゃった保護者の皆様、楽しい思い出をたくさん作って無事帰って参ります、ご安心ください。かわいい子には、旅させろ。親元を離れて旅行するのも、大事な勉強です。それでは、行ってきます。

修学旅行の出発前ブログを書こう!!

 修学旅行を明日に控え、修学旅行に旅立つ6年生が修学旅行への期待や抱負、夢をブログに書き記してくれました。無事故で帰還できるように、万全を期して引率していきたいと思います。道中の模様は、携帯メールでブログをアップしていきたいと思いますので、アクセスの方をよろしくお願いします。
画像1 画像1

次は運動会!!

画像1 画像1
 今日は昨日の疲れも見せず・・・と言いたいところですが、昨日全力を尽くしてがんばったためかいささか元気はありませんでした。
 しかし!!!運動会の準備は、容赦なく6年生に降りかかるのでした。チャンスレースの小道具作り、運動会の応援練習、鼓笛練習・・・。今日も、フル回転でした。

 家庭科室をのぞくと、紅白の得点板が運動会を今か今かと待ちわびているようでした。
6年間最後の運動会。おおいに盛り上がることを期待しています。
<文責 中村>

伊達市小学校陸上記録会のスライドショー

画像1 画像1
 昨日の伊達市小学校陸上記録会のスライドショーができましたので、ご覧ください。撮影するために動ける範囲が限られていたので、全部の子どもたちの競技を撮影できませんでした。とても残念です。

右の文字列をクリックしてください → 平成25年度伊達市小学校陸上記録会

6年 戦いすんで日が暮れて・・・

画像1 画像1
 8月末からがんばってきた陸上記録会が終わりました。競技場には、多数の応援に来ていただき本当にありがとうございました。

 練習を始めた頃は、練習に体がついていかずけがをしたり、体調不良に陥ったり一筋縄ではいきませんでした。しかし、自分の記録の向上に向けて、18人の仲間達は、励まし合ってがんばり通しました。

 下級生からの心温まる壮行会、各先生方の朝や放課後のご指導、毎日健康管理をして下さったご家族の方々。本当にありがとうございました。次は、運動会ですね〜。運動会もみんなのパワーで大成功させましょう。<文責 中村>

立派にやり遂げた陸上記録会

画像1 画像1
 携帯からこまめにブログ投稿するつもりでいましたが、競技が分散して行われ思うように投稿できずご期待に添えなかったこと、お詫びします。
 今日の6年生は、本当に立派でした。6年生は、この記録会で結果よりも大事なものを手にすることができたようで、この記録会でこれまで以上に学級がまとまり、すばらしい集団に高まったように思います。保護者の皆様の応援に心から感謝いたします。
 今日の記録会の模様は、近いうちにスライドショーにして公開いたします。
画像2 画像2

陸上記録会、無事終了!

只今、閉会式が終了しました。子どもたちは、120%の力を発揮し、メダルも三個いただきました。


おめでとう、決勝進出!

只今、男子100m決勝に三浦竜海君が進出することが決まりました。


おめでとう、決勝進出

只今、女子100m決勝に橘内あずささんが進出することが決まりました。おめでとう。


男女とも決勝進出

画像1 画像1 画像2 画像2
男子リレー第三組に出場した堰本小は、1位でゴールしました。男女とも決勝に出場できます。おめでとう。

予選三組終了

画像1 画像1 画像2 画像2
第一走者コリンちゃん、第四走者ヤリンちゃんで、第三組では第2位でゴールしました。立派、立派。

まずは女子リレー予選から

画像1 画像1
堰本小は、第三組に出場します。

いよいよ始まります!

画像1 画像1
只今、開会式が終了し、これから競技が始まります。自分を信じて、先生と友達に感謝して頑張ってほしいです。

最後のミーティング

画像1 画像1 画像2 画像2
ウォーミングアップを終え、中村先生から諸注意と今後の動きについて説明がありました。子どもたちは、いつもの通り元気です。

明日のブログの投稿練習

画像1 画像1
 明日のブログは、6年生が参加する陸上記録会の模様を、信夫ヶ丘陸上競技場から携帯メールでアップする予定です。今日は、そのために6年のカテゴリーにアップするためのメールアドレスのQRコードを読み取り、明日の準備を行いました。念のためにこれから送信テストを行います。

陸上記録会壮行会 がんばれ先輩!!

 いよいよ明日は、信夫ヶ丘陸上競技場で市小学校陸上記録会が開催されます。それに先立ち、今朝の全校朝の会の中で5年生が中心となり壮行会を開いてくれました。
 これまで6年生が一生懸命に練習してきた過程をしっかり見てきた後輩たちからの心のこもった応援と励ましは、6年生の心にもきっと届いたはずです。決して恥ずかしがらず、緊張しないで堂々とプレーしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は陸上の練習最終日

 市陸上記録会が明後日に迫り、明日は軽めの練習で切り上げるということで、実質今日が最終日となりました。それぞれの種目ごとに分かれて練習し、最後の練習はリレーでした。練習を始めた頃より大分日焼けし、みんな真っ黒です。これまで本当によくがんばったと思います。
 練習はうそをつかないと言います。必ずやっただけのことはあると思います。自分を信じて全力でがんばってほしいと思います。
 最後にリレーメンバーひとりひとりからの決意表明があり、続いて指導に当たってくれた先生からのアドバイスをもらって、今日の練習を終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 全校朝の会 卒業式予行
3/19 修了式 弁当日 
3/20 卒業証書授与式
3/21 (祝)春分の日
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776