最新更新日:2024/06/18
本日:count up45
昨日:36
総数:290026
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

グリーン先生と楽しく会食

 これは、昨日の6年2組の子どもたちがグリーン先生といっしょに給食を食べている様子の写真です。給食は、楽しく仲良く食べることによっておいしさも倍増します。教室に入ってみると、とても和やかな雰囲気で子どもたちもいい顔をして給食を食べていました。少し気になったのは、もりもりとたくさん食べる子どもが少ないことです。食が細い子どもが多いようで少し気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生かっこいいなあ

 4校時に6年生が校庭でスポーツテストやっていると1年生が外に出てきて、6年生がやっている姿を興味津々の顔で見つめていました。1年生から見ると6年生は神様のような存在なのかも知れません。やることなすこと、あこがれのように写っているようです。
 1年生のアサガオも日に日に大きくなり、そろそろ綱に巻き付いてつるをどんどん伸ばしていきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの季節がやってきた!

 プールの水も太陽の熱をたくさん吸収して、水温が子どもたちがプールに入っても大丈夫な適温となりました。まっさきに入ってくれたのは、夏休みに入ってすぐに開催される水泳記録会に出場する6年生でした。6年生は、1年ぶりのプールなので、温かい水の感触を楽しむように、元気にプールに入ってくれました。
 プールサイドの線量は、校庭と同じ0.15μSv/hで、水の放射性物質検査でも、ノーデータ(ND)でまったく安心して入れる状態です。また、水は放射戦を遮る遮蔽効果があり、水の中はさらに放射線量は低くなっているはずです。どうぞご安心ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよブログ研修の始まり始まり〜

 今日のブログ作成のポイントは、3つありました。題名と本文と写真の3つです。授業の冒頭で、この3点を工夫するとブログは見違えるよう良くなりますという大学の先生のお話に子どもたちのやる気のスイッチは入ったようです。後ほど6年生のブログをアップしますので、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式,第1学期始業式,入学式
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776