最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:16
総数:290385
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

陸上記録会

伊達市陸上記録会が行われました。
一人一人が自己ベストをめざし、がんばりました。
一人一人の勇姿、すばらしかったです。
女子リレーでは見事優勝を果たしました。
支えてくださった方々に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回陸上記録会練習終える

第6学年生は、先生方の付き添いのもと、昨日午後1時に学校を出発して陸上記録会の第2回練習へ向かいました。午後4時半に帰校した子どもたちは、それぞれに記録を伸ばす努力を精一杯やり切った表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

グループごとに、漢文の暗唱発表をしました

 本日1校時の国語科の時間に、単元名「漢文を読んでみよう」の学習において、漢文の暗唱発表をいたしました。グループごとに分担して行いました。日本の伝統を大切にする教育が教育基本法の改定で明確にしめされてから、国語科の学習にいわゆる古典や漢文などを取り扱うようになりました。そのようなわけで、6年生は漢文に親しむために暗唱の発表をすることになったのです。漢文の意味についてもノート等に自分なりにまとめたものを見ながら発表していました。努力して家でも練習するなど真剣に取り組んできたことがよく伝わってくる発表が多く、感心いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おでかけまほろん

 白河のまほろんからの出前講座「おでかけまほろん」を実施しました。土器・毛皮さわりや火おこし、弓矢などの体験活動をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童水泳記録会梁川大会

 堰本魂で、みんなががんばりました!6月末からほぼ毎日、水泳練習を重ねてきました。子どもたちは、そのがんばりの成果を発揮し、自己ベストを上回る記録を出しました。また、応援団の児童をを中心とした息の合った応援もすばらしかったです。この自信を2学期の陸上練習につなげていきましょう。応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会へ向けて、6年生頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日1学期終了前、6年生の水泳学習が行われ、子どもたちが本気になって取り組む姿に感激いたしました。思わず応援する声に力が入ります。子どもたちの粘り強く頑張る姿は、実に頼もしく感じました。24日の水泳記録会で実力が出し切れるよう期待したいと思います。

学級懇談会へのご出席ありがとうございました

画像1 画像1
 学級懇談会へのご出席ありがとうございました。個別懇談会においても、有意義な話し合いができました。今後ともよろしくお願いいたします。

ピカピカ大作戦!

 家庭科で、先週お掃除の計画を立て、今日は、各担当箇所をきれいにしました。普段あまり手の届かないところ(黒板の上、竹馬スタンドの周囲、ガスコンロ、洗面台、トイレブラシケース、壁、給食台など)の汚れを見付け、一生懸命お掃除ができました。松居棒を使った班もありました。お掃除後は、子どもたちの表情も晴れやかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャガイモの花が咲いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の花壇のジャガイモの花が咲きました。順調に生長していjます。 おいしいジャガイモなーあれ!!

山田 昭彦先生が一緒に給食を食べてくださいました

 すこやか教室後、山田先生に給食をお勧めしたところ、子どもたちと一緒に給食を食べてくださることになり、子どもたちも大喜び。満面の笑顔で食事していました。
 なんと、その後の鼓笛演奏も参観してくださり、本番に向けて励ましの言葉をいただきました。本当に、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習(朝食作り)

 昨日の家庭科で調理実習を行いました。野菜炒めを初めて作るというお子さんが多かったのですが、一人ずつ火加減に注意しながら自分の分を調理していきました。野菜が苦手というお子さんも、自分が作ったこともあり、しっかり食べることができました。
 休みの日に家族に作ってあげられたらいいねという話をしました。休みの日に一緒に朝食作りは、いかがでしょうか。<文責:武田>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光陽スタジオさん来校、卒業写真をとりました。

 本日、早朝より光陽スタジオさんが来校されて、卒業アルバムの写真撮影を行いました。
 まずは、職員玄関で教職員の写真を一人一人撮影いたしました。6年生は、グリーンウォールで撮影いたしました。 
 光の具合の調整や服装を細かに整えてくださり、いよいよ撮影。今から完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな季節をイメージして絵と言葉で表現しました

 本日の授業参観は、図画工作。図画工作室で、武田 有子教諭から、色のもっている感じを生かして、自分が描く季節のイメージを絵と言葉で表すことが伝えられると、思い思いに構想したイメージを何とか表現しようと、真剣に取り組んでいました。親子で話し合い制作しているお子さんもいて、ほっこりしました。色のもつイメージがそれぞれ新鮮で、みていても楽しく時間が過ぎていきました。完成が待ち遠しい活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 すこやかTV,身体測定1年
1/13 身体測定2年
1/14 放送朝の会(めあて2・4・6年),身体測定3年
1/15 身体測定4年,ALT来校日
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776