最新更新日:2024/06/18
本日:count up17
昨日:36
総数:290086
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

ふれあい学習

 本日、昔から受け継がれてきた「しめ縄作り」と「お手玉遊び」を地域の方々に教えていただきました。
 しめ縄作りは、始めはうまくできずに苦戦していた子ども達でしたが、優しくやり方を教えていただくとコツをつかみ、いくつも作ることができました。その後はお手玉遊びをしました。4つの玉をいっぺんに回して見せてくださった方もいて、歓声が上がりました。歌に合わせてお手玉を取っていったり、2つをくるくる回したりする遊び方を教えていただきながら、地域の方達と一緒に楽しく遊ぶことができました。
 6年生は、ふれあい学習がこれで最後です。これまでのご協力や温かいご支援に感謝です。これからも、地域の中でふれあいが続いていってほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校最後の調理実習!

 家庭科「くふうしようおいしい食事」の題材の中で、栄養バランスを中心とした1食分の献立を各自で考えました。おかずは2品です。今日はその調理実習を行いました。
 5年生の最初の調理実習で、お湯を沸かすのにも苦戦していた子ども達とは思えない手際のよさで、おかずを作り上げました。まだまだ経験不足の様子も見られますが、これをきっかけにして家庭でも実践して力を付けてほしいと思います。生きていく上で大切な食事を自分の力で作ることができるようになった子ども達に拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年タグラグビー教室

 11月29日(金)、聖光学院ラグビー部の監督さんと部員の皆さんに来校いただき、高学年のタグラグビー教室が開かれました。
 タグラグビー教室は5年生も、6年生も経験者です。昨年度までのことを思い出しながら、元気いっぱい活動しました。タグ取りゲームでは、5年生も大活躍。みんなラグビーボールを上手に扱うことができるようになりました。高校生との試合では、6年生が選抜でがんばりました。最後に希望者が、ラインアウトのジャンパーとなり、かなり高くまで持ち上げてもらい、ボールを取りました。
 楽しいタグラグビー教室でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776