最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:52
総数:290035
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

水を流すよ!!

 やっと堰本山ができて、その斜面にそって溝を掘り川を作りました。こういう作業は、子どもって本当に好きなようです。ワイワイガヤガヤと実に楽しそうです。
 武田先生が川作りについて出した条件は、カーブのある川です。その条件にそって出来上がった川の上流(源流)に水道の水を流し、ちょろちょろとみずが流れ始めると子どもたちから歓声が上がりました。流れる水の働きは、3つです。自力でどれくらい気づいてくれるか、まとめが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

堰本山を作ろう!!

 5年生は、3校時に理科の「流れる水のはたらき」という単元に入り、流れる水にどんな働きがあるかを調べるために、先日工事現場からいただいた土を使って、川が流れる山を作りました。この山は、名付けて「堰本山」にしました。
 子どもたちは、スコップを使う機会がなかなかありませんが、男子も女子も喜んで山作りをしてくれました。
画像1 画像1

「流れる水の働き」の授業の準備

画像1 画像1
 5年生の理科では、「流れる水の働き」という新しい単元に入りますが、ちょうど体育館の工事現場で大量の残土が山積みになっていたので、工事の責任者の方にお願いして理科の実験用として校庭に運んでいただきました。2トントラック2台分の土の量です。これから山を作って、川を作って、授業で子どもたちがどんな発見をしてくれるか楽しみです。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 全校朝の会
3/18 卒業式練習(5校時)
3/19 卒業式予行(5・6校時)
3/20 弁当日、ALT、修了式・愛校活動
3/21 (祝)春分の日
3/23 卒業証書授与式(全学年参加)
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776