最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:32
総数:290337
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

緊張したけどがんばりました!

※平林先生から送られてきた新潟小学校のお友達との交流の写真です。緊張を乗り越えてがんばっている様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【移動教室日記】 新潟小学校との交流

画像1 画像1
新潟小学校との交流を行いました。学校紹介や福島県のクイズを楽しく頑張りました。

今日も元気にがんばります!

画像1 画像1
画像2 画像2
※平林先生から朝食の様子の写真が送られてきました。朝食をしっかり食べて今日1日がんばりましょう。今日は、新潟小の子どもたちと交流の予定です。貴重な体験になると思います。堰本小以外に友だちを作るよいチャンスですので、恥ずかしがらずに積極的に働きかけてください。これは、自分を変えることにもつながります。

移動教室日記2日目

画像1 画像1
移動教室2日目が始まりました。5年生全員元気で、朝の海辺散歩です

※先ほど教頭先生から電話があり、全員体調を崩している子どもはなく、全員元気ですという報告でした。お天気は、少し下降気味でプログラムを一部変更するかも知れないそうです。

【移動教室】今日の夜ご飯です。唐揚げ〜☆

※何と子どもたちが大好きな唐揚げが出て、夕飯がとてもはかどったと思います。今、子どもたちは、入浴中だそうです。さぞ賑やかな入浴タイムだと思います。
画像1 画像1

海海ハウス

画像1 画像1
海の家の写真です。素敵な宿泊施設ですね。これから楽しい夜の始まりです。

【移動教室】 遊んだあとは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
※遊んだ後は、手洗いと足洗いを忘れずにする子どもたちです。

【移動教室】 5年生in日本海

画像1 画像1
海辺での我ら青春の時間。半ズボンも濡れてしまっても、とても楽しそうな子供たちです。

【移動教室】 海の家到着

画像1 画像1
海の家につきました。5年生全員元気で、これから海べの散歩をします。

【移動教室ブログ】 まが玉作り☆汗が光ります!

画像1 画像1
※真っ白になってまが玉作りに挑戦中。武田先生からのお話では、新潟は暑いくらいにお天気がよいそうです。これから宿舎に行き、海岸を散歩してから夕食だそうです。
画像2 画像2

【移動教室ブログ】 新潟県立博物館にて

※<写真送信:平林>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【移動教室ブログ】 新潟県歴史博物館見学2

画像1 画像1
縄文時代の暮らし実にリアルに再現している博物館です。

【移動教室ブログ】 新潟県歴史博物館見学

画像1 画像1
新潟県歴史博物館を見学しています。縄文人の暮らしを学習しました。全員、元気です。

【移動教室ブログ】 青空のもと、鯉よこい。

画像1 画像1
昼食が、終わり、たくさんの池の鯉に餌あげに歓声。

※楽しそうですね。みんながリラックスしている雰囲気が伝わってきます。

昼食はカレーでした!おなかいっぱいです。

画像1 画像1
※平林先生、本文はないですが、写真から伝わるものがあります。
理由はよく分かりませんが、本文の文字が文字化けして読めないので、写真だけ送ってくれたようです。写真だけでもいいですよ。

【移動教室ブログ】 カレーライスの昼食、ちょっと辛い大人風

画像1 画像1
 カレーライスの昼食、楽しく仲良く食べました。これから、新潟県博物館に向います。

※もりもりと食べて、活動開始ですね。全員完食したでしょうか。メールに2枚写真を添付して送信すると、こちらのブログに写真2枚貼り付けることができます。試してください。

移動教室日記

画像1 画像1
阿賀野の里につきました。子供たち全員元気です。青空いっぱいで、さわやかな新潟県入りです。<文責:佐藤教頭>

※教頭先生からの電話連絡もありました。お天気は快晴で、予定より早め早めに進んでいるようです。ただ今昼食場所に到着して、子どもたちは時間まで池の鯉とたわむれているそうです。天気がよくて本当によかったです。<文責:丹治>

【移動教室ブログ】  いってまいります!

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生24名、新潟県へ移動教室の出発のつどいの様子です。
教育長さんから、伊達市の代表として、勉強してくることなどお話がありました。

今はバスのなかで近くのお友だちと話をしながら新潟県に向かっています。

元気にいってきます!<文責:平林>

移動教室、元気に行ってきます

画像1 画像1
 先ほど、5年生が新潟県見附市で行われる移動教室に出発しました。それに先立ち体育館で出発式が行われましたが、式には大勢の保護者の方、湯田教育長さんもおいでになり子どもたちに温かい励ましの言葉をかけていただきました。
 この移動教室は、見附市からの復興支援のひとつとして実施されます。感謝の気持ちを忘れず、楽しく充実した3泊4日になるようにがんばってほしいと思います。
画像2 画像2

【ブログ投稿練習2】 体育館が壊される前に

画像1 画像1
 6月20日、体育館が壊される前に子どもたちの思い出がいっぱいつまった体育館とのお別れ式を開催します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式予行(5・6校時)
3/20 弁当日、ALT、修了式・愛校活動
3/21 (祝)春分の日
3/23 卒業証書授与式(全学年参加)
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776