最新更新日:2024/06/26
本日:count up19
昨日:42
総数:290286
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

言葉づかいについて学習しました

 ひまわり学級では、本日の授業参観で相手に応じた言葉の使い方を考えて、正しく使って話せるように学習しました。場面に応じた話し方ができることは、とても大切なことです吉田 清美教諭とのやりとりの中で、しっかり実際の場面で使えるように、真剣に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心と体について、自分や友達を見つめ直してみました

 思春期の入り口に立った5学年の子どもたちは、個人差や性差に目覚める時期でもあります。
 佐々木 緑教諭と佐藤 栞養護教諭による指導で、これのでの自分を振り返りながら、異性の友達の存在を改めて見つめ直すことで、異性の友達と共に協力していくことの大切さに気づくことができたようです。これからの学級の仲間意識がさらに高まり、友情が深まっていくことと思います。日常の生活を見つめ直す、自分と向き合うってとても大切です。身近な大切な存在にきづいた、貴重な時間だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/17 避難訓練(2校時),ALT来校日
4/20 清掃班顔合わせ(1年生と昼休み),すこやか教室(3・4校時)3・4年
4/21 遠足(1・2年),弁当日,全国学力・学習状況調査(国・算・理)6年
4/22 遠足(3・4年),弁当日
4/23 ALT来校日,クラブ活動,避難訓練予備日,スクールカウンセラー来校日
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776