最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:23
総数:56875
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

理科クラブの活動

 理科クラブの目標は、「科学や、実験で楽しめるクラブ」だと、担当の先生がおっしゃっていました。理科クラブで活動する内容は、スライム作りや、爆発実験や、ペットボトルロケットなどだそうです。
 クラブ員に楽しいことを聞いてみると、「遊びみたいで面白い」と言っていました。理科クラブに取材してみて、インタビューの答えは、うそいつわりないことが、よくわかりました。

画像1

紙飛行機クラブの活動

このクラブの目標は、「よく飛ぶ紙飛行機を作ろう」です。
一人一人が集中して紙飛行機を楽しそうに作っていました。
飛ばしている時は、いろんな方向に行っていましたが、みんな楽しそうでした。
クラブ員は「みんなで作ることが楽しい」と言っていました。
担当の先生に「このクラブをどのように楽しんでほしいですか」と聞くと、「よく飛ぶ紙飛行機を、試しながら作ってほしい」とおっしゃっていました。
画像1画像2画像3

校内風景

画像1
北小の敷地には、土や水、風、いのちを感じることのできる空間があちこちにあります。その中の一つが正面玄関の池です。
朝7:25、昇降口のドアが開くまで外で待っている子どもたちがこの池をのぞきにやってきます。泳いでいる金魚やカエルを見る子、草の穂で金魚を釣ろうとする子、睡蓮の花の香りはどんな香りだろうと想像する子、今日は水が少なくなってると気付く子…子どもの興味の広さに感心させられます。今、睡蓮の花がきれいに咲いています。学校にご用の際にはお立ち寄りください。

平成26年度もよろしくお願いします

 いつも穂高北小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

 2013年度(平成25年度)以前に掲載された記事につきましては
左のメニュー下方 「◇過去の記事」 から選んでいただくことで
閲覧が可能となっております。
 またホームページ右上のカレンダーの「<<  >>」を操作することでも、
過去の記事をご覧いただくことができますので、ご利用ください。

 また、右のメニュー下方のメールアドレスですが、
このアドレスを自動取得し使っていると思われる迷惑メールが多いため、
「@」を「*」に変えて表示しております。
 ご利用の際には、お手数ですが「*」を「@」に直していただきますよう
お願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 三学期終業式
3/19 卒業証書授与式  離任式
3/20 年度末休み

グランドデザイン

学校だより

年間行事計画

安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください